私もよくやる事なのだけど、他人に対しては言わないけど、自分に対しては厳しく
遠慮なしに、
「私って駄目」とか
自分を否定するような言葉を簡単に使う事が多いように感じます。
自分の事だから、遠慮はいらないのだけど、これってより

するように思うんです。
こういった事は、周りに対する態度のように、自分に対しても気をつかってあげましょうね。表現の仕方を自分なりに工夫してみましょう。
気持ちが下がり気味なときに、肯定語を使うのはなかなか難しいけど、否定する言葉を使わないだけでも、気持ちが全然変わってくるのではないでしょうか。
ここまで書いて思ったのだけど、他所の子には気を使うのに、我が子に対しても、遠慮なしに?否定語を使ってる場合って多いのではないでしょうか(^_^;)。私も、その一人です。
自分には出来ても、我が子に対しての方が上記の事はひょっとしたら難しいかもしれません(^_^;)アハハ。。。だって、本当、子どもって・・・・毎日一緒に生活してると、腹が立ってくる事って多いです。
肯定しようしようと思っても、ギャーギャー」ですから。。。。(^_^;)
まゆまゆの相談室(カウンセリングルーム)

0