昨日は、カウンセリングの勉強に行っていました。
色んな気づきもあり、継続学習の大切さを再認識した一日でした。
講義の途中で何度が笑いがあがったのですが、(講師の方が惹き付けるため面白おかしく話しているからなのだけど)その時私は、どうしても笑えなかったのでした。
詳しくは書けないので、読んでいる方は何の事か分からないと思うのですが、
私は、カウンセリング場でクライアントさんが表現される思いを、何より大切にし続けたいと思っています。
色んな人生を生きてきて、今ここで、感じておられる思いだものね。
だから、その時、笑えないなぁと思ったのです。 単なる事柄として聞いちゃったら、笑いになってしまうのかもしれないけど、気持ちで聴いたら、(一人一人の方の真剣な気持ちとして聴いていったら)笑えないなぁって、思ったのでした。
私自身が、元クライアントで、(クライアント時代)カウンセラーが、その時どんな気持ちでカウンセリングの場に臨んでくださっているのかが、手に取るように伝わってきてました。だから、表面的な事柄だけで、カウンセラーが理解してしまったら、せっかく勇気を持って来て下さったクライアントさんを傷つけてしまうと思うんです。(私自身何度か傷つきました)
講義の最中、「そんな所で笑わないで」と何度も胸がキューンとなっていた私です。
分かりにくい事書いてすいませーん。
まゆまゆの相談室(カウンセリングルーム)

0