今日はいつだっけ?
以前娘と プールへ行ったという記事を書いた プールに再び行ってきました。
いい天気だし、外の別のプールへ・・。と思ったのですが、日焼けが やはり怖く^^
同じ室内プールにしちゃいました〜。
前のように 雨続けきでないので、も少し ´すいてるかな?´と思ったのですが、
甘かったです。 どんどんどんどん 人が増え、お昼頃には、
´お風呂状態〜´でした^^ あれでは まとも泳げないね〜。
前、娘の乗り物酔いについて書いたのですが、なんと行く途中、 今回は私がバスで気持ち悪くなってしまったのですが^^娘に連鎖すると、困るので、
´ママは元気よん(^.^)´
って顔して 乗っ行きました。
で、水泳。
娘ちゃん、スイミングとかに通った事ないので、今まで泳ぐ事が出来なかったのですが、一学期の終わりには、簡単なバタ足くらいは 出来るように なっていたらしく?
(前は 深いとこは怖いと 泳いでるとこ見せてくれなかったの)
今回は(浮き輪なしで) 泳ぐとこ見せてくれましたよ。
なんか 溺れてるみたい^^??と 思わないでもないのですが、 一応泳げているみたいなので、良かったです。
でもね、 普通の プールでは やっぱり怖い〜と 泳いでくれないんですよ。
水深は 胸くらいなので、 私には普通の深さだと感じるのだけど、学校のプールの作りと違うし、娘にとっては、 まだ 恐怖の深さらしく、
なんとなんと、幼児用の プールで 泳いでくれたのです ('_')
でもね、幼児用プールって すっごく浅く^^ 私からしたら、よほど(浅すぎて)怖いと思うのだけど、 ここなら とても安心なんだそうです( 一一) 見ていて、擦れそうで怖いぞ〜・・・・・
あーそうだ。最近は プールの授業時間が 減って、 泳げる子、泳げない事と、学校では 二極化しているそうです。
泳げる子は、スイミング通ってる子たちで、 学校だけでは どうしても 時間数が足りなく、先生たちの技術?も足りない事も 重なり、
どうしても二極化に なっちゃうみたいです。
うちの子は、 泳げない方の子ね^^ でも、 息きづきなしの 変てこな クロールも一応出来ているみたいなので、 まぁ いいですよね(^.^)。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
良かったらポチッて押してね。(*^_^*)

1