今日は 、我が家のお花見 第二回目行ってきました。
一週間前は、咲き始めという感じだったけど、今日は満開になっていました。
(別の場所ですけど^^)
だけど 寒かった〜(>_<)
冬の寒さでしたよ。日は陰り 風はビュービューそんな所で冷たいお茶に、冷たいお弁当食べていると、凍えてしまいました。
でも、地域の隠れ名所?だけあって、 すっごい人でした。
みんなお弁当食べていたけど、寒くなかったのかな?
帰りはね、図書館へ行って帰ってきたのですが、
借りて来た本の中に 前借りた方の貸出票 が 挟まったままだったんです。
書名が
なんか
子どもを英語の達人に・・・
子どもを天才に・・・
IQ いくら以上に育てる
とか そんな物が ばかり。。。
うーん(>_<)。
子どもにどんな風になって欲しいのかなぁ。
仮に天才になれたとして、どうなんだろ・・・・
親が嬉しい? 子どもが将来幸せになれる?
親が幸せを感じる?
私自身 母の反動で教育ママではないとはいえ、やはり いい成績でいてくれたら
嬉しいとは おもうからなぁ。それと気持ち的には そう変わりはないのかも?
人生で大切な事は、どれだけ楽しく生活できるか と言うことだと思うのだけど・・・・それを忘れてしまっていないかなぁ。
それに、人の能力には 差がある物だから、
一律で接してしまったらいけないと思うし、将来の為・・・ひたすら将来の為・・・って言うのも悲しいですよね。
将来の為に今の大切な事や楽しさを失ってしまったら何のための人生かわからなくなっゃうし・・・・
こういった本って、どんな事書いているのかなぁ。
今度行った時に 借りてきてみようかな?
そういや、春休み、日曜以外は、ずーーっと勉強って子もいるんですよね。
(私も 子ども時代はそんな感じだったけど)
なんか、その間に経験できるだろう、とても貴重な事を どんどん失っているように私には思えてしまうのです。。。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

0