今日は お義母さんの四十九日でした。
なんだか、時が過ぎるのは早いですね。
お義母さんの家に行くと、なんだか ひょいと笑顔で 迎えてくださる気がしてしまうのですが、
もういらっしらないんですねー。
私は 決していい お嫁さんではなかっただろうと思うのですが、どんな時も
優しく肯定的に受け入れてくださっていたので、あの温かさが 好きでした。
ほんと、夫のあの 優しさは、お義母さんの人柄そのままですね。お義母さんに会うたびに、お義母さんのような人に育てられたら、夫のような人が育つのかなぁと よく思ったものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お寺に行った後、
お昼は親戚のみなさんで お食事しましたが、
久々の ご馳走で、多くて食べきれなかったです(>_<)残してすみません。どう頑張っても、もうどこにも入りませんでした〜
私なら 半分くらいの量でちょうどいいかなぁ。
少食の娘は別メニューでしたが、これも多かったらしく 半分くらい残っちゃってました。
よく思うのですが、もし 私と娘だけで 一か月食事をしたとしたら、ひょっとしたらひょっとして、
一万円もあったら 賄えてしまうんじゃないだろうか??と、よく思います。お米も全然減らないだろうなぁ・・・。
この食費だと、今の子供手当で おつりがきちゃいますね。^^
うちの娘ちゃん・・・・極端に言えば、味噌汁いっぱい飲んだだけでも、かなりおかず的に 満足してしまうような子なので、
少しでも沢山の物を食べてもらうため、日々かなり工夫を要しています^^
多くないと見せかけて? 目先を あの手この手で 変える毎日です。
うちの家族・・・夫もそんなに食べる人ではないので、バイキングなんて
大損しそうで 間違っても食べにいけないです。^^
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

1