小諸から海野宿へ更に移動。

もう素敵な町並み!650m程の距離です。
中山道と北陸道を結ぶ北国街道の宿駅として開設されたらしい。
「佐渡で採れた金の輸送や、北陸諸大名の参勤交代の道であり、江戸との交通もすこぶる盛んで、善光寺への参詣客も多く通行しました。」と公式ページにありました。
このような寛永の建物に実際に人が住んで保存をしていってくれているのです。
あと素晴しいと思ったのが通りすがりの小学生が「こんにちはー」って声を掛けてくれるんです。
すれ違いざまの人と挨拶するなんて忘れていました。

いろんな意味を込めて本当に素敵な町でした。

0