お稽古の前に… 基礎編
カレンダー
≪
February 2006
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
4/18
お引越・・・
3/5
採譜・・・
3/4
明治一代女・・・
1/30
合同稽古・・・
11/3
発表会ご報告D・・・
最近のコメント
5/19
みかこさま♪ コメ…
on
お弟子さんの名入手拭・・・
5/15
ステキな手拭いです…
on
お弟子さんの名入手拭・・・
4/5
篠笛野郎さま♪ お…
on
発表会の写真・・・
4/5
カンナさんのでしに…
on
発表会の写真・・・
3/16
莉佳さま♪ 丁寧に…
on
新年会・・・
記事カテゴリ
お知らせ・・・ (134)
お仕事 (127)
その他 (66)
★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ (196)
@お稽古始めるなら〜お弟子さん(生徒さん)紹介 (13)
A お稽古場探し〜良い師匠との出会い (5)
B 次に〜問合わせ (1)
C 次は〜見学 (2)
D 入会金・月謝 その他 (1)
E レッスン日・回数・時間 (1)
F 発表会・お浚い会 (1)
G 流派や会の規約 (1)
H お稽古に必要な物 (3)
I 名取・師範の資格取得と費用 (1)
J ちょっと良い話 (3)
私のお稽古・・・入門から師匠とのお別れまで (19)
私のお稽古・・・豊静榮先生に入門 (10)
私のお稽古・・・荒川区邦楽連盟に加盟 (6)
NNPカルチャー講座 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
プロフィール
『浮世節たぬき』でお馴染みの故・
日本橋きみ榮
師に師事し、 その後は 三味線・
豊静
師の後継者でもある 三味線・
豊静栄
師 に師事する。 平成12年より 日本橋美き榮改め
笹木美きえ
として 江戸端唄・俗曲(さのさ・都々逸)の普及活動をしている。
過去ログ
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年1月 (1)
2021年11月 (5)
2021年10月 (5)
2021年9月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (1)
2021年5月 (5)
2021年4月 (1)
2021年2月 (3)
2020年12月 (3)
2020年11月 (8)
2020年10月 (3)
2020年9月 (1)
2020年8月 (3)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (5)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (3)
2019年6月 (2)
2019年4月 (4)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年11月 (7)
2018年8月 (2)
2018年5月 (3)
2018年4月 (1)
2018年2月 (4)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (6)
2017年9月 (2)
2017年8月 (6)
2017年7月 (2)
2017年6月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (1)
2017年1月 (6)
2016年11月 (3)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (3)
2016年7月 (1)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (8)
2016年3月 (4)
2016年2月 (6)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年10月 (5)
2015年9月 (2)
2015年8月 (3)
2015年7月 (4)
2015年6月 (3)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (6)
2015年2月 (6)
2015年1月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (7)
2014年9月 (2)
2014年8月 (3)
2014年7月 (1)
2014年6月 (5)
2014年5月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年9月 (2)
2013年8月 (2)
2013年7月 (2)
2013年6月 (4)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (3)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (2)
2012年11月 (4)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (6)
2012年5月 (4)
2012年4月 (3)
2012年3月 (3)
2012年2月 (6)
2012年1月 (4)
2011年12月 (1)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (2)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年3月 (3)
2011年2月 (5)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (3)
2010年9月 (2)
2010年8月 (1)
2010年7月 (3)
2010年6月 (2)
2010年5月 (3)
2010年4月 (1)
2010年3月 (3)
2010年2月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (1)
2009年9月 (3)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年6月 (2)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年2月 (3)
2009年1月 (2)
2008年12月 (3)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (1)
2008年4月 (1)
2008年3月 (6)
2008年2月 (3)
2008年1月 (4)
2007年12月 (7)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
2007年9月 (4)
2007年8月 (4)
2007年7月 (3)
2007年6月 (6)
2007年5月 (7)
2007年4月 (5)
2007年3月 (6)
2007年2月 (3)
2007年1月 (4)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (5)
2006年9月 (5)
2006年8月 (3)
2006年7月 (4)
2006年6月 (9)
2006年5月 (3)
2006年4月 (4)
2006年3月 (3)
2006年2月 (1)
2006年1月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (6)
2005年10月 (6)
2005年9月 (7)
2005年8月 (7)
2005年7月 (8)
2005年6月 (7)
2005年5月 (7)
2005年4月 (1)
2005年2月 (11)
リンク集
江戸端唄・俗曲 笹木美きえ 公式ウェブサイト
美きえの部屋 2008〜
踊りおどるなら〜日舞のイロハ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
サンシャインシティー文化センター・・・
お知らせ・・・
2006/2/21 12:14 | 投稿者: 美きえ |
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
明日 一部の地域ですが 新聞の折込に入るそうです。
詳しくは・・↓
http://www.tokyo-np.co.jp/culture/A3_005.html
続きを読む
0
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順