「第13回 かもめ亭1周年記念会・・・」 お仕事
早いもので かもめ亭も1年が過ぎました。

お客さまに対する認知度も お客さまの入りも定着
してきているように思います。
今後とも よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
演目
たらちね 立川こはる
鮑のし 五街道弥助
明烏 柳家小満ん
仲入り
佐野山 春風亭栄助
転宅 柳家喬太郎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0

お客さまに対する認知度も お客さまの入りも定着
してきているように思います。
今後とも よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
演目
たらちね 立川こはる
鮑のし 五街道弥助
明烏 柳家小満ん
仲入り
佐野山 春風亭栄助
転宅 柳家喬太郎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


華音・・・ その他
昨年末に 『華音』という大人の女性雑誌の方から
「お稽古場紹介」という形で掲載(有料)してみませんか?
・・と連絡がありました。

一応 希望すれば誰でも・・という事では無いらしく
『華音』のコンセプトにも合う・・という事が条件の
ようでしたので お願いしました。
どのような感じになるのか 嬉しいような恥ずかしいような・・
3月頃に発売されるそうです。
書店で見かけたら パラパラと覗いてみて下さいませ。。
『華音Kanon』 新しいスタイルの文芸誌
日本独特の短詩文学、能や歌舞伎といった伝統芸能、
絵画や書道、華道、茶道などの文化・芸術に着目し、
日本語の持つ美しさと日本人の美意識に迫る文芸誌『華音』。
写真や絵画といったビジュアル表現と文字表現とを、
和風モダンの感覚で誌面展開します。
http://lifeisart.ne.jp/archives/ma30_kanon/index.html
0
「お稽古場紹介」という形で掲載(有料)してみませんか?
・・と連絡がありました。

一応 希望すれば誰でも・・という事では無いらしく
『華音』のコンセプトにも合う・・という事が条件の
ようでしたので お願いしました。
どのような感じになるのか 嬉しいような恥ずかしいような・・
3月頃に発売されるそうです。
書店で見かけたら パラパラと覗いてみて下さいませ。。
『華音Kanon』 新しいスタイルの文芸誌
日本独特の短詩文学、能や歌舞伎といった伝統芸能、
絵画や書道、華道、茶道などの文化・芸術に着目し、
日本語の持つ美しさと日本人の美意識に迫る文芸誌『華音』。
写真や絵画といったビジュアル表現と文字表現とを、
和風モダンの感覚で誌面展開します。
http://lifeisart.ne.jp/archives/ma30_kanon/index.html

■ぼくの国立記念日■・・・ お仕事
土曜日は 立川志の吉独宴会に行って参りました。
志の吉さんは毎月1回 『studio FOUR』という ライブ
スペースで 独演会を続けてきたそうです。
ひと口に50回達成・・とはいっても 4年以上ですよね!!
その50回達成を一区切りにするというのが 今回
国立演芸場・・という大きな会場での独演会開催に
繋がったようです。
生憎の雨模様でしたが お客さまはたくさん見えていらして
『大入』が出ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
番組
小町 :立川こはる
金明竹 :立川志の吉
新・彦六伝 :林家木久扇
子は鎹 :立川志の吉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開演前に 木久扇師匠もお見えになって ご挨拶させて
いただきました。

国立演芸場を満席にするのは大変な事だと思うのですが
それが出来る志の吉さんはスゴイですねぇ〜〜

終演後の忙しい時でしたが 記念写真を撮って頂きました。
0
志の吉さんは毎月1回 『studio FOUR』という ライブ
スペースで 独演会を続けてきたそうです。
ひと口に50回達成・・とはいっても 4年以上ですよね!!
その50回達成を一区切りにするというのが 今回
国立演芸場・・という大きな会場での独演会開催に
繋がったようです。
生憎の雨模様でしたが お客さまはたくさん見えていらして
『大入』が出ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
番組
小町 :立川こはる
金明竹 :立川志の吉
新・彦六伝 :林家木久扇
子は鎹 :立川志の吉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開演前に 木久扇師匠もお見えになって ご挨拶させて
いただきました。

国立演芸場を満席にするのは大変な事だと思うのですが
それが出来る志の吉さんはスゴイですねぇ〜〜

終演後の忙しい時でしたが 記念写真を撮って頂きました。

立川志の吉独宴会・・・ お知らせ・・・
■ぼくの国立記念日■
〜立川志の吉独宴会 50回達成記念の落語会〜

スペシャルゲスト 林家木久扇
日時 : 2008年1月12日(土) 開演18:30 開場18:00
木戸 : 前売¥2800 当日¥3000 全席指定席
会場 : 国立演芸場
(チケット取り扱い)
古典空間チケットデスク
03-5478-8265(平日10:00〜18:00)
(問)古典空間
03-5478-8255(平日10:00〜18:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私もちょこっとお手伝い(出囃子)させていただきます。
お時間のある方 是非お越しくださいませ。
お席が残りわずかなようです。
私にお声掛けてくだされば 聞いてみますので・・
宜しくお願いいたします。
0
〜立川志の吉独宴会 50回達成記念の落語会〜

スペシャルゲスト 林家木久扇
日時 : 2008年1月12日(土) 開演18:30 開場18:00
木戸 : 前売¥2800 当日¥3000 全席指定席
会場 : 国立演芸場
(チケット取り扱い)
古典空間チケットデスク
03-5478-8265(平日10:00〜18:00)
(問)古典空間
03-5478-8255(平日10:00〜18:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私もちょこっとお手伝い(出囃子)させていただきます。
お時間のある方 是非お越しくださいませ。
お席が残りわずかなようです。
私にお声掛けてくだされば 聞いてみますので・・
宜しくお願いいたします。
