お知らせ・・・ お知らせ・・・
『二十世紀の新作落語を聴く会』

【演者・演目名・作者紹介】
・立川雲水 『動物園』 二代目・桂文之助 作
・三遊亭歌武蔵 『かんしゃく』 益田太郎冠者 作
・古今亭寿輔 『ラーメン屋』 柳家金語楼 作
・三代目桂小春團治 『国勢調査』 初代・桂小春團治 作
【日時】 2010年10月17日(日)
【開場】 14時30分開場・15時開演
【会場】 文化放送メディアプラスホール(JR浜松町駅そば)
【応募方法】 下記リンクをクリックした申し込み専用メールフォーム または おはがきでご応募ください。
※おはがきの場合は、 代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、希望人数(1人または2人)を明記の上、【〒105-8002 文化放送「二十世紀の新作落語を聴く会」係】までお送りください。
【お問い合わせ・電話】 03-5403-1111
【お問い合わせ・メールアドレス】 info@rakugonokura.com
【応募締切り】 2010年10月4日(月) 当日必着
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆10月18日(月) 『浜松町かもめ亭』
三遊亭兼好の会 西洋音曲噺『死神』
出演 三遊亭兼好
演奏 江崎浩司(リコーダー) 長久真実子(チェンバロ)
料金 3000円(税込み)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兼好師匠の会はどんな感じになるのでしょうか?
出囃子を担当させていただきますが 私も洋楽とのコラボ・・・
楽しみです(^-^)
0

【演者・演目名・作者紹介】
・立川雲水 『動物園』 二代目・桂文之助 作
・三遊亭歌武蔵 『かんしゃく』 益田太郎冠者 作
・古今亭寿輔 『ラーメン屋』 柳家金語楼 作
・三代目桂小春團治 『国勢調査』 初代・桂小春團治 作
【日時】 2010年10月17日(日)
【開場】 14時30分開場・15時開演
【会場】 文化放送メディアプラスホール(JR浜松町駅そば)
【応募方法】 下記リンクをクリックした申し込み専用メールフォーム または おはがきでご応募ください。
※おはがきの場合は、 代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、希望人数(1人または2人)を明記の上、【〒105-8002 文化放送「二十世紀の新作落語を聴く会」係】までお送りください。
【お問い合わせ・電話】 03-5403-1111
【お問い合わせ・メールアドレス】 info@rakugonokura.com
【応募締切り】 2010年10月4日(月) 当日必着
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆10月18日(月) 『浜松町かもめ亭』
三遊亭兼好の会 西洋音曲噺『死神』
出演 三遊亭兼好
演奏 江崎浩司(リコーダー) 長久真実子(チェンバロ)
料金 3000円(税込み)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兼好師匠の会はどんな感じになるのでしょうか?
出囃子を担当させていただきますが 私も洋楽とのコラボ・・・
楽しみです(^-^)

生徒さんのブログ・・・ ★番外編★お弟子さんの近況&メッセージ
今年の3月頃からお稽古を開始した 上島カンナさんが
不定期にアップしているブログです。
アニメーター?と漫画家の区別もつかなかった私ですが
彼女の主なスタイルは 4コマ漫画・・それも4コマ目は
必ず『オチ』が付く・・というようなとても面白い日記を
描いています。
良かったら見てみて下さいませ。
全体
↓
http://pluskanna.blog130.fc2.com/
三味線のお稽古
↓
http://pluskanna.blog130.fc2.com/blog-category-2.html
画も可愛いんですが 流石に関西人!!という感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■上島カンナさんのお仕事■
父を訪ねてだいたい三千匹

毎月2日発売『JOURすてきな主婦たち』にて連載中!

上島カンナ「まんま?ミーア」
ミーアキャットのファミリーが巻き起こす、愛と笑い満載の冒険の数々
http://www.futabasha.co.jp/magazine/jour.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それで 半年を過ぎた今現在 2曲を三味線を弾きながら
唄う事が出来 3曲目のお稽古に精を出しています(^-^)v
(^-^)//""パチパチ
この漫画でもわかる通り 色々試行錯誤しているようです。
そして かなり真剣に取り組んでいます。
初心者は がむしゃらにお稽古するより 自分で体験して
やりにくかった事 上手く出来なかった事を先生(師匠)に伝え
それに対してのアドバイスを取り入れていくと良いのかな?
彼女は そういう部分をとても上手に使っていて それで
このスピードで上達しているのだろうと思います。
0
不定期にアップしているブログです。
アニメーター?と漫画家の区別もつかなかった私ですが
彼女の主なスタイルは 4コマ漫画・・それも4コマ目は
必ず『オチ』が付く・・というようなとても面白い日記を
描いています。
良かったら見てみて下さいませ。
全体
↓
http://pluskanna.blog130.fc2.com/
三味線のお稽古
↓
http://pluskanna.blog130.fc2.com/blog-category-2.html
画も可愛いんですが 流石に関西人!!という感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■上島カンナさんのお仕事■
父を訪ねてだいたい三千匹

毎月2日発売『JOURすてきな主婦たち』にて連載中!

上島カンナ「まんま?ミーア」
ミーアキャットのファミリーが巻き起こす、愛と笑い満載の冒険の数々
http://www.futabasha.co.jp/magazine/jour.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それで 半年を過ぎた今現在 2曲を三味線を弾きながら
唄う事が出来 3曲目のお稽古に精を出しています(^-^)v
(^-^)//""パチパチ
この漫画でもわかる通り 色々試行錯誤しているようです。
そして かなり真剣に取り組んでいます。
初心者は がむしゃらにお稽古するより 自分で体験して
やりにくかった事 上手く出来なかった事を先生(師匠)に伝え
それに対してのアドバイスを取り入れていくと良いのかな?
彼女は そういう部分をとても上手に使っていて それで
このスピードで上達しているのだろうと思います。
