師走の萬橘・・・ お知らせ・・・
■師走の萬橘■

日時 2020年 12月 29日 (火曜日)
開場:18時 開演:18時30分
場所 成城学園前・アトリエ第Q藝術
https://www.seijoatelierq.com/
出演 三遊亭萬橘 和田尚久
木戸 全席自由 ¥2,500
チケット取扱い:チケットぴあ
0570-02-9999 Pコード「504-120」
問合せ:せたがや演芸サミット
090-4918-1266
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらのイベントで 出囃子&俗曲を演奏します。
0

日時 2020年 12月 29日 (火曜日)
開場:18時 開演:18時30分
場所 成城学園前・アトリエ第Q藝術
https://www.seijoatelierq.com/
出演 三遊亭萬橘 和田尚久
木戸 全席自由 ¥2,500
チケット取扱い:チケットぴあ
0570-02-9999 Pコード「504-120」
問合せ:せたがや演芸サミット
090-4918-1266
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらのイベントで 出囃子&俗曲を演奏します。

発表会の・・・ お知らせ・・・
プログラムが出来ました。
今回は コロナ禍での開催になるので 無観客・・と云うか
ごく限られた人数で 行われます。


そして お互いに マナー確認するためにも プログラムを作成して
くれたお弟子さんが こんな 注意事項も付け加えてくれました。

明後日は 下浚い そして14日が本番です。
来年は 通常通りに開催出来て お客様にいらしていただけるよう
皆で 精進したいと思います。
0
今回は コロナ禍での開催になるので 無観客・・と云うか
ごく限られた人数で 行われます。


そして お互いに マナー確認するためにも プログラムを作成して
くれたお弟子さんが こんな 注意事項も付け加えてくれました。

明後日は 下浚い そして14日が本番です。
来年は 通常通りに開催出来て お客様にいらしていただけるよう
皆で 精進したいと思います。

今年の発表会は・・・ お知らせ・・・
イレギュラーとなりますが 何とか開催することになりました。
と云っても 無観客・・と云うか ご家族とか 近親者しか
お見えにならないので 会場も通常なら下浚いをする場所に
しました。
緞帳も マイクも無しなので 簡単なお浚いになりますが
でも 参加される方は 1年間お稽古して来た成果を発表する場
なので 今・・ラストスパートをかけるというところです。
一応 プログラム原案が出来ました。

次回は お知らせをきちんと出来ると思いますので その折は
是非是非 お運びいただきたいと思います。
0
と云っても 無観客・・と云うか ご家族とか 近親者しか
お見えにならないので 会場も通常なら下浚いをする場所に
しました。
緞帳も マイクも無しなので 簡単なお浚いになりますが
でも 参加される方は 1年間お稽古して来た成果を発表する場
なので 今・・ラストスパートをかけるというところです。
一応 プログラム原案が出来ました。

次回は お知らせをきちんと出来ると思いますので その折は
是非是非 お運びいただきたいと思います。

久々に・・・ お知らせ・・・
音の出るブログを更新しました。
すでにアップ済みと思っていましたが 勘違いしていたようで
改めて 『川開き』をアップしました。
http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20200626-1.html
最近 改めて録音したので キーが少し下がっています(^^;;)
0
すでにアップ済みと思っていましたが 勘違いしていたようで
改めて 『川開き』をアップしました。
http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20200626-1.html
最近 改めて録音したので キーが少し下がっています(^^;;)

合同稽古のお知らせ・・・ お知らせ・・・
公共機関も 少しずつ 色々な制約が解除されてきて 区の施設も
貸し出し開始になりました。
そこで 本日 施設利用申し込みをしてきました。

ここは 主に高齢者専用の施設なので 日曜日しか貸していただけない
のですが その分 舞台付き&畳スペース&椅子席・・と 至れり尽くせりで
助かっています。
お弟子さんたちも 3か月に一度の集まりを心待ちしてくれているよう
ですが 一部の方は 心配されているようなので 人数的には
少な目かもしれませんが まあ・・参加者は バッチリお稽古できますので
お得かもしれません〜〜(^^)v
0
貸し出し開始になりました。
そこで 本日 施設利用申し込みをしてきました。

ここは 主に高齢者専用の施設なので 日曜日しか貸していただけない
のですが その分 舞台付き&畳スペース&椅子席・・と 至れり尽くせりで
助かっています。
お弟子さんたちも 3か月に一度の集まりを心待ちしてくれているよう
ですが 一部の方は 心配されているようなので 人数的には
少な目かもしれませんが まあ・・参加者は バッチリお稽古できますので
お得かもしれません〜〜(^^)v
