昨日の続きでっす。
ハイ,ここからですね〜。旦那に買ってきて貰ったレンガ3個を埋め込みます。埋め込んだ後さ〜,完成だ〜と喜んだのもつかの間・・・。縁にレンガを埋めるための穴が,頑張りすぎて少し深く掘ってしまった様子(汗)。踏んでみると結構レンガが動いてしまうので,再び砂利を使って隙間を埋める作業を行わなければいけません。しかし,『隙間』自体はどうも少しだけみたいで,砂利もそんなに使わなくても済みそう・・・。穴掘り中に土と混ざってしまった砂利を使えば足りそうな気がする・・・。
という訳で,土の中から砂利探しを行いました。これが予想以上に辛い作業だった・・・(泣)。飽きっぽい私には全く向かない,ちまちました作業なんですもの〜。気分は『砂金探し』している感じ。30分くらいかけて探し出し,隙間埋めに使いました。この作業は2度とやらない・・・(汗)。
そして完成で〜す(≧∇≦)。どうっすか?遠めで観ると割といい感じじゃないでしょうか(笑)。
両隣にはガーデンライトがあります。これは縁台にねじで固定もできるタイプなので,縁台置いてからどういう風に置くか決めようと考えている所です。
影丸親方やymyma117支社長・ビーグル支社長!!どうですか〜。親方達のご指導のもと何とか完成にこぎつける事が出来ました。ありがとうございました〜♪
作業を行いながら『モルタル使いてぇ〜!!』という邪念がむくむくと湧きあがってきたのですが,小さい子達が沢山いるし,作業中危ないかなあ・・・とも考え,思いとどまった次第です。
レンガでフェンスとか造ってみたいなあ。
『勝手口側に砂利を敷こう計画』は今月分の庭いじり予算を使い切ってしまったため,来月に持ち越しとなりました・・・。
本日の発電量 28kwh

0