今日は娘が通う小学校で,『授業参観&学級懇談』がありました。授業は5時間目の『さんすう』。今彼女達は『足し算』を習っている最中です。
『う〜ん,自分の時もこんな風だったかな・・・?』などと考えたりしながら旦那と一緒に参観してきました。うちの旦那様,子供の参観日はほぼパーフェクトに参加しております。
『お休み取れる間は必ず参加する』
が,モットーのようです。息子が小学生になったときにもお休み取れるといいねぇ。さて,少々内向的な傾向にある娘。その場で答える問題にはバシッと手を上げるのですが,黒板の前で答える問題には全く手を上げません。明らかにわかる内容なのに『恥ずかしいから』と言う理由で挙手したくないらしい・・・。困ったものです。
授業参観の後は保護者だけで『学級懇談』が行われました。1,2年生の子供たちは図書室で預かってくれたのですが,なにぶん今日はかなり気温,湿度が高い!!一緒について来てる息子が耐えられないので(汗),旦那に娘と一緒に連れて帰ってもらいました。
さて,クラス人数40名近くいるのですが,今回の懇談参加者は10名にも満たず。・・・こんなものなのかしら・・・?
第1回目ということもあり,自己紹介と『子供の自慢できる所』をいう事になりました。
『起こさないで自分で起きれる』
『宿題をかかさずやる』
『学校が楽しい』
『お友達と上手くいってるようだ』
等,皆さんがおっしゃる中で,私が言った娘の自慢できる所は
『一見大人しそうに見えて,実は真逆な性格。』
『プールが大好きで,毎日お風呂で,さながら水死体のように潜りつづける』
『木には登れないけど,壁登りは得意。天井まで上がれる』
・・・私のときだけ笑いが起きてしまった・・・(笑)。いいんだ,本当の事だもの〜♪
人数少なかったけど,まあ参加してよかったかなあ・・・って感じの懇談でした。しかし,さっきも書きましたが,今日はマジで暑かった!!おかげで22時頃には寝てしまい,今日はブートキャンプに参加できなかった・・・(汗)。明日は今日の分もガツガツやるぞ〜!!
本日の発電量 25kwh

0