皆さん
「ペーロン」ってご存知ですか?
中国からきたボート競走みたいなやつなんですが、これが毎年この時期に大会やるんですよ。社会人のみならず、中学生も参加するこのペーロン大会。銅鑼(どら)を鳴らしながら漕いでいく姿は結構迫力ありますよ!!まだ子供たちは見たことがないので、今年初めて近くまで見に行くことにしました。
ちょうど着いたときが「社会人」の部でした。色んな団体の方たちが出場してますが、やはり突出してがたいがいいのは「消防」「自衛隊」のチーム〜♪わ〜い!!マッチョだらけ〜♪特に消防チームはいい男ぞろいだった・・・(笑)。
このペーロン大会、スタンド席での観戦もまた楽しいのですが、この日に合わせて出る無料遊覧船からの観戦もまた面白かったりします。船にも乗ったことがない子供たちには、やはり遊覧船に乗せなくては〜っと、乗り込んでみましたよ。
おおお〜!!結構はえ〜!!(笑)。帽子吹っ飛ばされそうです。この日も気温は30度軽く超えてましたが、海風は結構心地よかったですよ。私の(邪な)応援が効いたのか、消防チーム、見事に予選通過してました♪本選見たかったけど、暑いのでとりあえず陸に帰りました・・・。
さてさて、昨日今日とこの大会もあるんですが、同時期に「長崎みなとまつり」も開催されています。昼はイベントや屋台など盛りだくさん、夜は三千発の花火大会が行われます。おなかが減った減ったと騒ぐ子供たちを連れて、屋台があるテントに向かいました。
この屋台、結構地元の特産品の試食店も出てるんですよ。ついて早速「島原のごま素麺」「長崎牛乳を使った飲み物」「ちゃんぽん饅頭」など頂きました♪去年は「佐世保バーガー」のテントも出てましたよ〜。同じお店から「鯨バーガー」なんてのも出てました。
ひとしきり飲み食いしたあといったん実家に帰宅し、今度はプールの準備をして稲佐山にある温泉施設へ出発です。この山から見える景色は「100万ドルの夜景」って言われてます。結構綺麗だったりしますよ〜。この温泉施設、山の中腹にあるので、花火がよ〜く見えたりします。花火大会が始まるまで子供たちは私の母と室内プールで泳ぎまくってました。私はというと、プールの隣にある「トレーニングジム」でみっちり筋トレ&ランニングです!!ブートキャンプ出来ない日でもトレーニングは欠かさないですよ♪
宴会場で夕飯を食べた後、いよいよ花火大会の始まりです〜!!
携帯からの写真なんであれですが、本当綺麗でした〜♪やっぱ打ち上げ花火はいいですね〜。夏を満喫って感じの1日でした。しかし夏を満喫しすぎた代償がここに・・・。
胸から上ははっきり言って「やけど」に近い日焼けです〜(泣)。ひ〜・・・、ひりひりする〜・・・
ランキング参加しています〜。ポチっと1票お願いします♪

0