皆さん雲仙にある「地獄めぐり」って知ってますか?硫黄臭漂う川原・・・。あちらこちらでごぼごぼと硫黄泉が噴出しているその景色は、まさに「地獄」そのもの!!
お昼過ぎに何だか急に行きたくなったので、たまたま仕事がお休みだった弟を巻き込んで、行ってきました「雲仙 地獄めぐり」〜。
ここに来るのは10数年ぶり。普賢岳が噴火する前の頃ですからね〜、随分様子が変わってました。1番変わってたのは地獄めぐりの中のお湯の量!!ほとんど無いじゃん・・・?前はあちこちでブシュ〜、ブシュ〜っとお湯が噴出していたのに、今はほとんどカラッカラ。噴火の影響で源泉少なくなってるって聞いてたけど、ここまでとは・・・(汗)。
以前は地獄めぐり名物「温泉卵」を入り口近くの源泉で茹でてたのに、それも見れなくなってたのはちょっと残念。地獄めぐりの中で「温泉卵」を食べながら「ラムネ」を飲む!!これが楽しみだったのになあ。あ、温泉卵じたいはちゃんと売ってますのでご安心を。別の場所にある源泉で茹でているそうです。
せっかく此処まで来たのだからロープウェイに乗って普賢岳見よう〜!!とロープウェイがある「仁田峠」まで足を伸ばしてみました。しかし!!が〜ん!!もう終了してる〜・・・。どうも17時までだったらしいです。出発がお昼過ぎだった上に、バイキングでしこたまご飯食べて時間かかったからなあ・・・(汗)。せっかくなので写真だけは撮って来ました。
山肌が完全に露出しているところが、溶岩が流れていった部分です。噴火直後は本当に丸はげ状態だったのですが、今は随分緑が増えています。自然の力ってすごいですねえ・・・。
さて、雲仙といえばやはり「温泉」!!歩き回ってたっぷり汗をかいたので、皆で温泉に入っていきました。やっぱ日本人は温泉だ〜♪今度は泊まりで行きたいなあ・・・。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします〜♪

0