毎日残暑厳しいですねえ・・・。いつになったら涼しくなるんだか。しかし体感気温は高くても、お日様が沈むのは早くなってきたような気がします。夏も終りに入ってきたのかな・・・?しかし我が家のちびっこ達は、今日もプールでガシガシ泳いできました。彼らにとっては、永遠に『夏休み』でもいいんだろうなあ。
さて話は変わり、皆さんの中でおうちにペットがいる方もいらっしゃると思います。皆さんのペット君(ちゃん)達、どういう風に猛暑をやり過ごしてますか?うちにいる家猫『チビさん』は夏になると1日中ここにいます・・・。
お風呂のタイルの上で、だら〜っと寝そべってます。朝ご飯食べてから夜ご飯の時間まで、全くと言っていいほど動きませんね。おデブさんの上にちょっと長毛さんなので(特に腹毛)、かなり暑いんでしょう・・・。そして夕ご飯食べたあとは、エアコンの効いたお部屋でこんなんなってます。
『あ〜・・・涼しい・・・』
こんな事言ってそう・・・。腹毛がかなり暑苦しそうでしょ?
さてさて今度は、外猫『ぶち君』について。
家猫『チビさん』ははっきり言って無愛想な猫さんなのですが、この『ぶち君』はかなりの甘えん坊。もう8歳近くになるのに、いまだに赤ちゃんの頃と同じような鳴き方をし、常に誰かに撫でてもらいたい猫君です。
赤ちゃん猫がいるおうちの人は分かると思うんですが、子猫って気持ちいいとき『おっぱいもみもみ運動』をやるんですよ〜。彼はすっかり『おっさん』年齢であるにもかかわらずこの動作を行います。
外猫といえば、我が家には多い時で8匹いたんですよ。『お母さん』と言う名の三毛猫のメスに、その子供たち5匹(茶太郎、シロ、ぶち、あごっち、しろちゃん)。それにかなりご高齢だった『おじちゃん』と言う名の茶トラに、体が物凄くでかくてごつい『トラ』と言う名の猫。これらの8匹とは別に、怪我したときにふらっと我が家に保護を求めに来る『くびけが』と言う猫もいました。・・・ここまで書くとお気づきかと思いますが、我が家のネーミングセンスはの悪さはすごいですよ〜(笑)。みたまんまで呼んでます。
『外猫』って言っても、全員去勢&避妊手術済み。この8匹より先に『チビさん』が『家猫』として飼われていたためです。こんなに大勢いた外猫たちも、このあたりに蔓延している『猫エイズ』のせいで少しずつ減っていき、とうとう『ぶち君』だけになってしまいました・・・。
んで、その『ぶち君』の寝姿です。彼は最近舌出したまま寝る事が多い!!何故なんだろう??
ランキングに参加してます。よろしかったらポチッと1票お願いします〜♪

0