ハイ!!お久しぶりです!!又ブログを放置していたもんがーです。
ぇ〜と,別にボ〜ッと日々過ごしていたわけではないんです〜(泣)。ここの所,ず〜っとイラスト描きまくってました。さっきようやく原稿送ったとこ。没になりさえしなきゃ,ようやく開放されるっちゅう訳です・・・。
さてこの1週間程の間,睡眠時間削って作業やってたのですが,とうとう昨日疲れが出たんでしょうね〜。げろっと吐きました(笑)。どうも疲れると,胃腸にきやすいみたいです。最近幼稚園でも『お腹のくる風邪』が流行りつつあるみたいだし,気を付けないと!!9〜12月にかけて,我が家ではイベント目白押しなので病気になってる暇はないのです〜♪と言うわけで,今は割と元気だったりします。
さてさて,今日は『中秋の名月』。去年と同様,子供たちと一緒にお団子を作り,お月見の用意をしました。
お月見って『なすび』や『里芋』もお供えするんですねえ。知らんかったです。どういう意味があるんだろう〜?両サイドにある日本酒は,たまたま旦那が職場で貰ってきた物。晩酌の習慣が無い我が家では,おそらく『料理酒』として使われると思われます。前,ちょっと良い御酒を全部料理酒で使ってしまった時は,怒られたっけ・・・。
しばらくお供えした後,お団子を「焼き団子」にして頂きました。
うちの旦那様は甘いもの好きなので,餡子をつけて食べてました。子供たちはそのままのほうが好きみたいです。
最近ようやく『秋』らしい天候になってきましたが,ここ数ヶ月の暑さは尋常では無かったですね。その影響か,この辺りではまだ『ススキ』も開いてないし,『彼岸花』もぜんぜん咲いてません。未だに,娘&息子が夏休みから育てている『アサガオ』&『マツバボタン』の花が咲き誇ってますから・・・。
今年の『冬』は寒いのか,それとも去年のように暖かいのか。果たしてどっちでくるでしょうね〜。
ランキングに参加しています。よろしかったら1票お願いします〜♪

0