先日の記事で,ハロウィンの飾り付けについて書きましたが,今日はいよいよ当日についてです〜。
さて,我が家には『
小学生』である娘と,『
幼稚園児』である息子がいます。当然それぞれのお友達も違うし,年齢差もあるので,体格も異なります。また,お菓子を置かせてもらう近所の方にも参加してもらっているのですが,この子達が更に小さい未就園児がほとんど。ちっちゃい子らとパワフルな小学生たちと一緒では,大変危険!!数も増えればなおさらです。
という事で,毎年我が家ではハロウィンを2回に分けてやっちゃってます。今年は小学生組10人,幼稚園組15人。お菓子を置かせて貰うお家が5件なので,今年用意するお菓子は全部で125個となりました。
・・・毎年この作業をしながら,
『内職ってこんな感じかな・・・?』って思ってしまう・・・(笑)
このお菓子なのですが,いつも置かせて貰うお家の方で,元々の土地の方がお1人いらっしゃるのですよ(我が家があるとこも元々その方の土地)。
最初の年に,『もしよかったらお菓子を置かせてください』とお願いに行ったところ,置かせてもらえるばかりか,何とお菓子代まで寄付してくださったのです〜。何て良い方だ・・・。
近所の方々といい,本当私は人間関係に恵まれてるな〜って思います。ネットでも実際でも,嫌な人に出会ったことないんですよね・・・。感謝,感謝です。
では,ハロウィンスタートです〜♪
今年の娘の衣装は『魔女』!!もっと小さいころはお姫様とかやってましたが,年齢が上がってハロウィンの意味がわかってきたのかしら?
そして息子は当然のごとく『全身スカル』〜♪
本人は嬉々としてこの衣装を選んでましたが,サイズが残念ながらジャストフィット。来年は着れそうにありません。誰か着てくれる人いるかな・・・。
それぞれ衣装に着替えたら,外に集合です。
さて,今年私の衣装は
1日目→スクリーム
2日目→SW ダースベイダー
だったのですが,ダースベイダーのマスクは子供心を結構掴んじゃうみたいで・・・。
・・・盗られました・・・(笑)。
しかし!!
小さな体に大きなマスクが,なんともいい感じですよ。
ちっちゃい『スカル・ベイダー』もみくちゃにされています。
うんうん,この面白さがわかるとはいい子達だ・・・。
しかし,もみくちゃにされて黙っている息子ではありません。
今度は『スクリーム』になって逆に追いかけます。
・・・というか,又私のマスクをとった・・・(汗)。
衣装着替えてて外に出ると,ついついはしゃいでしまいますが,気を取り直して・・・。皆で1列に並び,お家を回ります。
『トリック オア トリート!!』ときちんと言ってるようです。最近は教えなくても,小学校や幼稚園で『グローバル授業』とか言って英語の授業で教えてくれるみたいですね〜。
最後に玄関前で集合写真を・・・。
上が『幼稚園組』で,下が『小学生組』です。
お菓子を貰い終わった後は我が家にどっと皆で入り,そのままお菓子食べ放題&遊び放題の大騒ぎが始まります。まあ,子供らはここからが楽しいんでしょうね(笑)。
結局2日とも16時位から開始して,終わったのが19時過ぎ。
外に出た時にはもう真っ暗でした。
・・・来年も無事に出来ますように・・・
・・・ヒヒヒ・・・
今回思い切って『4コマ漫画』に登録してみました〜♪これを機に,漫画更新頑張っていきたいと思います!!ポチ押し,よろしく〜(≧∇≦)

ランキングに参加しています。よろしかったらポチっと1票お願いします〜♪

0