毎日あっついですねぇ・・・。先週の土曜日くらいまでは何となく涼しくて,『いや〜,夏ももう終わりかなあ』な〜んて秋を楽しめそうな気配がしてたのに,何すか,この灼熱の太陽。早く秋よ来い〜・・・。
さて,先日里子に出した稚ザリ2匹。里子先のお母さんに様子を聞いたところ,なんと次の日に2匹とも死んじゃったらしいのです・・・。ここのお家には『エアレーション』等の設備がなかったので,バケツに水を浅くはって入れてたそうなんですが,対応できなかったのかもしれません。
ザリガニは勿論この方法でも十分飼う事ができる強い生き物です。しかし,うちの子達は『卵』の頃から手間ひまかけて育てられた『温室育ち』。う〜ん・・・,もしかしたら弱いのかも・・・。
そういえば幼稚園に初めて提供した稚ザリたちも,上記の方法だと次の日にはほぼ全滅してたっけ・・・。そのあと新たな稚ザリと一緒に,エアレーション付の『水槽セット』を幼稚園に提供させてもらいました。このとき20匹里子に出したのですが,共食いなどがあり現在は3匹になってるらしいです。私のお小遣いがたくさんあったら,ど〜んと60cmの水槽セットを提供したかったんですけどねぇ・・・(汗)。
今回の里子先の稚ザリは残念でしたが,幼稚園で生き残ってる稚ザリたちには頑張って大きくなってほしいです。当初稚ザリに『人参の皮』しかあげてなかった幼稚園の先生も,今では立派なザリガニ博士。愛着も湧いてるそうですよ〜。
ランキングに参加しています。よろしかったらポチっと1票お願いします〜♪

0