今日で3日連続、いっくんは昼寝をしませんでした。
これまではだいたい昼ごはんの後眠気がきて、
「ねんねする〜」
と私を誘って寝ていたのですが、
ここ3日、お昼ご飯が終わってもまったく眠たそうなそぶりもせず。
「いっくん、寝んねせんのん?」
と聞くと
「ねんねせん!」
って。
昼寝をしないと夜は9時半ごろには寝てくれるので夜ゆっくりできてとてもいいのです。
なんせ昼寝をしたら夜は11時過ぎまで寝ないんです。
だけどこれまで
昼ごはんが終わった→いっくん昼寝→午前の部終了
しばし休憩(お茶を飲んだり仮眠したりなぎちゃんとお話したり)
いっくんお目覚め→午後の部開始
ってかんじでやっていたのに、
「しばし休憩タイム」が無い生活が3日続いただけで
なんだかイライラ
せめて昼間なぎちゃんだけでも寝てくれ!と思っても、
(いっくんが昼寝してた時はなぎちゃんが起きていようが寝ていようがどっちでもよかったんですが)
長くても30分で目覚めてしまいます。
最近は朝の家事の時間、お出かけ、夕飯の準備、夕飯の片付けの間はだいたいなぎちゃんをおんぶしているせいか体力的にもしんどい
いっくんの「イヤ」などなどの反抗も朝から晩までずっと聞いてると流せなくなる。
あ〜なんか私、しょっぼいわぁ。
もっともっと大変なママさんはいっぱいいるのに。
夕方私が目をつむっていると
「かーさんおきてー」
っていっくん。
「かーさんつかれたけん、ちょっと休ませてや」
と言うと
「かーさん、こし、いたい?」
って(笑)
この言葉には疲れがとんでいきました
最近思いもしない言葉を言うので本当にびっくりします。
これも私が「つかれたー、こしいたいー」って言ってるのを聞いていたんだね。
さ、明日もがんばろ〜。


0