なぎちゃんは最近。。。
高いところを見つければ登り、
開くところを見つければ開いて物を出し、
クレヨンやお砂のスコップなど何でもかんでも食べてみるし、
ひまさえあれば玄関にいっくんの靴を取りに行ってはいっくんにむちゃくちゃ怒られ、
ひまさえあれば台所の戸棚を開けて洗剤やらしょうゆを出し、
後追いしまくりで、まるで『かーさんと離れたら息が出来なくて死んじゃうのよ〜』ってかんじだし、
やれやれ大変な時期です。
でも、どれもこれもいっくんの時に経験したことばかり。
いっくんは何もかもがすごい執着だったので、なぎちゃんがすることはまだ全然かわいらしいものです。
しかし、いっくんの時とは明らかに違うことを発見!
遊びに行った時に同じくらいの子供におもちゃを取られると、
「きえ〜〜〜〜〜〜、ぎょえ〜〜〜〜〜」
と奇声を上げて取り返し、その子を『ばしっ』と叩いてしまいました
いっくんがこの時期って言うかたしか一歳半過ぎても、物を誰かに取られても『きょとん』ってかんじで…『ま、いっか〜』と何事も無かったように遊んでいたけど、
私なんてあの頃、「いっくんはよく泣くし、いろいろ大変な子だけど、物を貸してあげられる心優しい子なのかも」なんて大勘違いすらしていました
なぎちゃんが早々とこんな事になってしまったのは、もちろんいっくんの影響。
毎日何度も何度も物をとられ続けてるんだもん。
いっくんは、なぎちゃんが持っているものがよく見えるんでしょうね。
ちんけなおもちゃとか何かのふたとか、ほんとどうでもいい物まで次々に取り上げてしまいます。
だんだんなぎちゃんも反撃するようになって、我が家は常に「あぶないー!!」「こらー!!」「何しよるんね!!」と私の声が響いております。
暑いし、毎日ほんとに疲れるよ…

0