「Pink Ribbon Smile Walk Tokyo&Kobe」の神戸大会、参加してきた。
ちょこっと説明すると・・・ピンクリボン運動とは、乳がんの早期発見の大切さを伝える為に、街のデコレーション、ライトアップ、シンポジウム等のイベントを通じて、
ピンクリボンに込められたメッセージを伝えていくことを目的としています。その一環としてのウォーキング。5キロの部、10キロの部とに別れ、神戸の街をピンクリボンのゼッケンを付けた集団が歩いた。
芸能人の参加、トークショーもあり、その中に川村カオリさんの姿もあった。
先日、彼女をニュース番組で見て病気の経緯も知っていたので、パンフレットにはのってなかったから、おそらく急遽参加してもらうことになったのだろう。
私はノアと二人で5キロコースを歩いた。
一緒に参加した友人達は、みんなマイペースにおしゃべりしたり、途中ソフトクリームを食べたりしながら。が、私はノアが途中から不機嫌になったおかげで、ソフトクリームも食べられず、見たいお店をチラッと覗いては、その間にスタスタ進んでったノアを追いかけて走り・・・を繰り返し、5キロコースのトップ集団でゴールした。
その後は、イベントの一つとしての協賛企業の抽選会。
先ずはピングーをイメージキャラで使ってる企業のブースの列に並び、くじ引き。
後ろのオバチャンに「ええのん引きや〜」と応援され
ノア「ノア、絶対一等取る!」
と、えらい力強い宣言をして、箱の中のボールを引いた。
ホンマに一等のカラーボールを引いた。オドロイタ!
「言葉にすれば、願いは叶う!」
という・・・まさにその通りや〜とかなんとか感心しながら、列の後ろに並んでる
オバチャン達に「で、娘は一等で、私はカス引くって〜?」と、おちゃらけながら引いたら、案の定のハズレの白ボール。
参加賞の風船とボールペンをもらった。
ノアは、一等の音楽に合わせて踊るピングー人形をもらって大得意。結構かさ張る荷物になるのに、自分で持つと言って、ずっと持ってたから、よほど嬉しかったのだろう。
ウォーキング中は、帰りたいのー暑いのー疲れたのーずーーーーっとグズグズグズグズ言ってたくせに、
私が「すごいな、一等取って。来てよかったなぁ〜」とオダテルと、更に真面目な顔で、
「次も一等取る!」と宣言。
次は、下着や化粧品を扱う会社のブースの長い行列に並び、くじを引いた。
ノア、ハズレ。
パイル地のシュシュ三個入り(括っても髪の毛にアトが残らないというスグレモノ)
をもらった。
続いて私。またハズレかな〜・・・と思いつつも、箱に入れた手に触れた二つのボールのうち
「こっちが当たりや!」と、気合を入れて一個引き出す。
あ、カラーボール!何等!?
「当たり〜!二等で〜す!」
「やったー!リキッドファンデーションげっとー!」
ちゃんと、自分の肌色に合ったカラーを五色の中から選べるようになってた。
ちなみに標準よりワントーン明るい肌色の。ちょうど欲しいとこだったのよね〜。ラッキーw
まわりの人からは注目され、(ずっと後でゴールしてきた)一緒に参加したみんなに見せると驚かれ、(顔はクールに、でも)有頂天の私達親子。
「あんたら親子、今年の運全部使い果たしたなw」とイヤミを言われるほどに(笑)
その後は、みんなで遅めのランチ。
中華のコースで、また食べ過ぎた;

↑一人スタスタとゴールするノアの後姿

0