今日はノアの保育園の運動会。
お昼までで終わりだから、お弁当の用意もいらないし、駐車場があるから車で行けるし、役員じゃないし、小学校と違って随分気楽。でも、すごい疲れたわー。
ここの保育園は、前もって場所取りするのダメだったり、三脚立てての撮影部隊もほとんどなく、ノーマルな運動会という感じだった。
お遊戯もどきの体操あり、かけっこあり、親子競技あり。
保育園らしい、競技ともお遊戯とも何とも言えない出し物が、それぞれのクラス毎に工夫されていて面白かった。
ノアのクラスのは、最初に一人づつがトラックをまわりながら、(紙製の)帽子を被り、竿を持っておもちゃの魚釣りをする障害物競走もどき。次に、子供全員が力を合わせて、大きな棒を引っ張って(紙製の)巨大魚を釣る。と、ナゼかお化けが出てくる。それを、釣り人から今度はマジレンジャーに扮した子供達がやっつけて、バンザーイ!っていうの。
一番小さい子のクラスだと、蜂に扮した子供達が、作り物の巨大ケーキやお菓子の間をかけっこする障害物競走もどきとか。楽しい写真がとれそうだ。先生達、準備も大変だっただろうな、と感心してしまった。
子供達は、途中でジュースとパンの軽い昼食も取ってるし、終わったらサッサと帰れる。さすが保育園。
明日は、タッキーのソフトの当番。
連日、外気を浴びるのは疲れるのよ...。

0