2012/1/9 11:41
みかん狩り 家族
息子を連れて実家の裏の畑でみかん狩りをしてきました。
普通のみかんではなくポンカンの種類なのでしょうか?
ネーブルにも良く似た味がするみかんです。

約30分ですがみかん箱3箱分ぐらい取れました。



実家の猫が隣の木の枝にのぼってみかん狩りを応援してくれました。(笑)
0
普通のみかんではなくポンカンの種類なのでしょうか?
ネーブルにも良く似た味がするみかんです。

約30分ですがみかん箱3箱分ぐらい取れました。



実家の猫が隣の木の枝にのぼってみかん狩りを応援してくれました。(笑)

2011/8/20 10:50
お祭りの日の記念写真。 家族
この写真は私の父親の子供地代のお祭りの時の記念写真です。連続テレビ小説のおひさまを観ていたら古い昭和の写真を見たくなった。私の父親は一番右側、どうやら?お祭りで顔に化粧をしているらしい?眉毛が妙に笑える(笑)
現在NPO活動をしている「はままつ未来会議」が計画する「はままつジオラマファクトリー」でモデラーの山田卓司先生にいつの日かこのシーンをジオラマ化してもらう事がささやかな(というか贅沢な)夢である!
0
現在NPO活動をしている「はままつ未来会議」が計画する「はままつジオラマファクトリー」でモデラーの山田卓司先生にいつの日かこのシーンをジオラマ化してもらう事がささやかな(というか贅沢な)夢である!


2011/3/19 10:28
小学校の卒業式 家族
昨日は娘の小学校の卒業式でした。
体育館の冷えることといったら・・・・まるで冷蔵庫の中にいるような感じです。
地震の被災地の皆さんが体育館等に避難されていますが・・・静岡県の西部でこの寒さでは現地での避難生活の苦労が身にしみてつらく感じます。
今年の卒業式のサプライズは数十年使われていなかった旧中泉尋常小学校の正門が開き卒業生がそこをくぐって卒業できた事です。何十年も開かずの門でしたがこの日の為に奇麗に整備してくださったのでしょう昔を知る保護者さんからは懐かしいの声が。

この小学校は昔、男女が別々に勉強していた頃の女子小学校だったそうです。(昭和5年に作られたと記念碑に書いてあります)
ですからこの小学校をひ東に100Mも行くと隣にもう1つの小学校があります。
小学校が2校隣同士に並んでいるのです。凄いでしょう。現在は2校とも男女共学でちゃんと稼動しています。子供の数も減り2校を合併との話もあったそうですがなぜか現在に至っています。(^^ゞ
0
体育館の冷えることといったら・・・・まるで冷蔵庫の中にいるような感じです。
地震の被災地の皆さんが体育館等に避難されていますが・・・静岡県の西部でこの寒さでは現地での避難生活の苦労が身にしみてつらく感じます。
今年の卒業式のサプライズは数十年使われていなかった旧中泉尋常小学校の正門が開き卒業生がそこをくぐって卒業できた事です。何十年も開かずの門でしたがこの日の為に奇麗に整備してくださったのでしょう昔を知る保護者さんからは懐かしいの声が。

この小学校は昔、男女が別々に勉強していた頃の女子小学校だったそうです。(昭和5年に作られたと記念碑に書いてあります)
ですからこの小学校をひ東に100Mも行くと隣にもう1つの小学校があります。
小学校が2校隣同士に並んでいるのです。凄いでしょう。現在は2校とも男女共学でちゃんと稼動しています。子供の数も減り2校を合併との話もあったそうですがなぜか現在に至っています。(^^ゞ


2010/8/3 9:01
やっと12歳! 家族
昨日は娘の12歳の誕生日でした。小さなケーキですが(笑)誕生日をお祝いいたしました。
0

