事態はなにも良くなってませんね。
ただ皆様、どうかどうかご無事で。
伊集院光氏がラジオでこうおっしゃってました。
「明日の為に真面目な事を考えるのは大事。
ただ、考えて考えて真っ黒いことしか浮かばなくなったときは、くだらないことを考えてください。
びっくりするくらいくだらないことを。
そうして全部終わった後で、『伊集院、俺、あん時こんなくだらないこと考えていたんだよ』と教えてください」
原発やら余震やら計画停電やら買い占め厨による物資の不足やらACのCMやら、まったく落ち着かない現状ですが、筆者コングはなるべく普通に穏やかに過ごしていこうと思っております。
原発についていろいろ書きたいのですが、書いたら風評の流布になりそうなので控えます。
覚えてますか、ちょっと前まではカンニングで大ニュースになってたんですよ。
笑っちゃいますね。

旦那がミシンを出して何か作業をしていました。
何でも非常事態用にちーみ用ハーネスを作っているとのこと。
器用な人は何でもできるからうらやましい。
で、規定よりちょっと大きめサイズで作ったところ、

ちーみがガチムチすぎてピタピタ。
まぁ、こういうものを使わないで済むのがいちばんなのですが。
旦那は他にも僕に避難食料などを用意してくれました。
すげぇ頼りになる。
3/11、電車が運休になったので会社から5時間以上かけて歩いて帰ったのですが、その時役立ったのがiPhoneのマップ機能。
GPSで現在地を示してくれるから、本当に助かった。
これがなかったら方向音痴以前に東京の地理を理解していない僕は多分他県に行っちゃってたと思います。
「今まで持っていなかったけど何があるか分からへんから、緊急時用にiPhone用の携帯充電器(乾電池で充電するやつ)を買っておこう」と、ここ数日いろんな店を回っているのですが、どこも売り切れですねぇ。
みんな考えることは一緒ってか。
そもそもスーパーが空っぽすぎ。
パンも玉子も、ちーみのごはんも売り切れってどういうことだ(ちーみごはんは自宅から遠く離れた店でゲットしました)。
イヤやわぁ、困るわぁ。
テレビ見てたら、被災地で銭湯をやっている店主が、あまりの客の多さに胃をやられて、胃薬を缶コーヒーで飲んでた。
え、それはちょっと……。

0