2015/4/30 22:45
大同有毒スラグを斬る!…東吾妻町萩生地区の農道等への不法投棄問題の解決に向けて住民訴訟を提起 スラグ不法投棄問題
■群馬県東吾妻町萩生地区で、群馬県による圃場整備事業が行われましたが、あろうことか、農道の敷砂利として大量の有害スラグが不法投棄されたことが発覚した為、市民オンブズマン群馬では、早急に有害スラグを撤去して、安全・安心な営農環境を回復するように群馬県農政部農村整備課に申入れをしました。ところが、県農政部は、聞く耳を持たず、有害スラグのうえに簡易舗装工事でフタをしてしまいました。そのため、当会では、有害スラグを隠ぺいするための無駄な公金支出に当たるとして、住民監査請求を群馬県監査委員に提出しましましたが、残念ながら県監査委員は、群馬県の主張を認めて、当会の請求を棄却しました。そこで、やむなく当会は、期限ギリギリの本日午後4時に、前橋地裁に、次の訴状を提出しました。今後の群馬県の対応に注目していきたいと思います。
3

2015/4/30 16:15
【速報】昨年10月31日にオンブズマンからの告発を受理した東京地検特捜部に求められる告発者への連絡配慮 政治とカネ
■あれほど上州の政界を揺るがせた群馬5区の「姫」と「国家老」による一大政治スキャンダルも、半年を経過して急転直下、幕引きに向けて加速しています。そうした中、本日12時過ぎに、市民オンブズマン群馬の代表と事務局長あてに東京地検から4月28日付の処分通知書が、郵送で届きました。さっそくご報告します。

2


2015/4/29 23:35
「大山鳴動して鼠二匹」公選法と政治資金規正法の形骸化を証明した「姫」の政治資金の結末と東京地検特捜部 政治とカネ
■今回の上州騒動の現場である群馬県5区でも、統一地方選挙が滞りなく終わり、5月連休に突入せんとする直前の4月27日に、東京地検特捜部の動きを報じたマスコミですが、その翌日に小渕優子代議士の元秘書の「国家老」と会計担当責任者の2名を在宅起訴処分の報道がありました。多くの人は「何でもかんでも、最後は秘書のせいにして終わりだ」と思った事でしょう。

↑4月29日付東京新聞社会面記事。取材記者らに笑みを見せる「姫」の表情が印象的だ。↑
2

↑4月29日付東京新聞社会面記事。取材記者らに笑みを見せる「姫」の表情が印象的だ。↑

2015/4/28 23:29
大同有毒スラグを斬る!…不法投棄実行犯を刑事告発せよ!「追及第10弾」敷砂利を下層路盤と呼ぶ県ノー政 スラグ不法投棄問題
■市民オンブズマン群馬は、東吾妻町萩生地区で、サンパイの有害スラグが混入され無許可処理された偽装再生砕石が敷砂利として使われていることを住民監査請求で指摘しました。吾妻農業事務所は「下層路盤工として使用した」と苦し紛れに説明していますが、監査委員から「路面敷砂利として積算しているので、農村整備課及び吾妻農業事務所の説明は一貫性の低いものである」と指摘されており、当会では「敷砂利」ということで間違いはないと考えています。
1

2015/4/28 17:07
【速報】トカゲ尻尾切りで不起訴…小渕優子・前経産相の政治資金問題を幕引く東京地検特捜部 政治とカネ
■さきほどから、「小渕優子、不起訴。元秘書、在宅起訴」のニュース報道が駆け回っています。当会にもマスコミから数社コンタクトがありましたが、昨年10月20日の東京地検への告発の時に較べると、実に静かです。
1

2015/4/28 0:44
八ッ場ダム建設工事の事業認定に関する意見書を群馬県に提出 八ッ場ダム問題
■有害スラグが大量に不法投棄された現場を多数擁する八ッ場ダム建設現場ですが、国土交通省関東地方整備局は八ッ場ダム建設工事に関する事業認定申請を4月10日に発表しました。この申請を国土交通大臣が認定し、事業認定の告示が行われると、八ッ場ダムの水没予定地などの事業用地の強制収用が可能になります。ほぼ全戸が水没する川原湯地区と川原畑地区からは多くの住民が転出していきましたが、今もふるさとを離れられない、代替地がみつからないなどの理由で住み暮らし続ける人々がいます。事業認定の手続きは、こうした人々をダム事業の「公共性」を掲げてふるさとから追い出し、ダム建設を計画通りに進めるためのものです。
※土地収用法における事業認定の申請に伴う諸手続について↓
http://www.mlit.go.jp/common/000148715.pdf
2
※土地収用法における事業認定の申請に伴う諸手続について↓
http://www.mlit.go.jp/common/000148715.pdf

2015/4/27 22:37
統一地方選の終了直後に「姫」の政治資金をめぐる東京地検特捜部再始動のニュースから占う今後の展開 政治とカネ
■本日、2015年4月27日付の朝日新聞で、久しぶりに小渕優子・前経産相の政治資金問題が報じられました。統一地方選挙後半戦が終わった途端のこのタイミングに、なにか作為的なものを感じるのは我々市民オンブズマン群馬だけではないと思います。さっそく報道内容を見てみましょう。
2

2015/4/26 6:35
投票に行こう!安中市議会議員選挙が本日投開票 政治とカネ
■4月19日(日)告示の安中市議会議員選挙が1週間の選挙戦を経て、いよいよ本日4月26日(日)午前7時から午後6時まで投票が行われ、午後8時から安中市総合体育館で開票作業が行われ、午後9時半ごろまでには大勢が判明することでしょう。それでは、結果が決まれば、公約など忘れてしまいがちな候補者の皆さんが選挙公報で主張されたメッセージを念のため、記録として掲載しておきます。ポスター掲示番号順。敬称略。編集の関係でポスター画像が横向きとなり見ずらいですがご容赦ください。
5

2015/4/24 23:36
大同有毒スラグ問題を斬る!…不法投棄実行犯を刑事告発せよ!「追及第9弾」国交省発表の分析結果の信憑性 スラグ不法投棄問題
■平成27年4月24日、国土交通省より鉄鋼スラグに関する土壌の分析試験結果についてとする記者発表がありました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_00000682.html
以下転記してみます。

2015/4/24 0:22
3年前のアカハラ事件は公表したのに、なぜか今回のアカハラ被害疑惑では隠ぺいしたがる群馬高専の事情 群馬高専アカハラ問題
■今回、群馬高専トップあてに提出した公開質問状で、アカハラ疑惑の有無の確認と、アカハラへの対応について同校の体制を確認しようとしましたが、プライバシー情報を理由に一切の回答を拒否されました。この背景には、同校内部に、アカハラ問題が実際に存在することを伺わせますが、いくら臭い物にフタをしようとしても、アカハラの原因をもとから断たない限り、その場しのぎの対策では根本的な解決にはならないでしょう。
3

2015/4/23 22:47
大沢知事が愛人と週末頻繁に宿泊を伴う滞在をしていた知事公舎(現・副知事公舎)のその後 県内の税金無駄使い実態
■今年6月18日告示、7月5日投開票で群馬県知事選が予定されていますが、「(任期は)2期8年まで」と公約を出していた大沢正明・現知事(69)が、性懲りもなく、2月24日の県議会本会議で出馬表明をしてしまいました。公約違反について記者から聞かれた大沢知事は「県民との約束であることは十分承知している。県民の審判を仰ぎたい」と答えました。
3

2015/4/22 23:48
勤務中エロ動画三昧の県職員に係る住民監査請求に関して県監査委員らに意見陳述 県内の税金無駄使い実態
■勤務時間中、エロ動画を7か月以上にわたり、県庁内のパソコンを使って編集作業を続けていた会計課職員が平成27年3月10日付で停職15日間の懲戒処分を受けた事案で、市民オンブズマン群馬では、エロ動画を再生して閲覧していた時間分の給与と一時金を返納させるよう知事に求める住民監査請求に踏み切りましたが、本日平成27年4月22日に、地方自治法第242条第6項の規定に基づき、県監査委員らの前で陳述を行いました。監査委員から与えられた時間は1時間でしたが、結局午後3時20分から午後4時12分まで陳述しました。

↑本日午後3時15分から、県庁26階の監査委員事務局隣の会議室で開催された住民監査請求の陳述の会場の様子。↑
1

↑本日午後3時15分から、県庁26階の監査委員事務局隣の会議室で開催された住民監査請求の陳述の会場の様子。↑

2015/4/21 22:34
アカデミックハラスメント被害に揺れる群馬高専の学校長からオンブズマンに「一切回答拒否」と返事 群馬高専アカハラ問題
■指導的立場にある人物によるアカデミックハラスメント(アカハラ)の被害が横行すると見られる国立群馬工業高等専門学校ですが、実際にアカハラが起きているのかどうか、起きている場合には学校側がどのような対応策を講じているのかを確認するために、市民オンブズマン群馬では、4月15日に同校の西尾典眞・学校長宛に公開質問状を提出しました。その回答が当会に寄せられたのでここに紹介します。
※公開質問状提出の模様は次のブログ参照↓
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/1584.html#readmore
9
※公開質問状提出の模様は次のブログ参照↓
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/1584.html#readmore

2015/4/19 22:43
雨中の選挙戦となった安中市議会選挙の初日 政治とカネ
■統一地方選挙前半戦の県議選(安中市区)に引き続き、後半戦の安中市議選が4月19日に告示され、午前9時ごろから早くも市内各所で、立候補の挨拶とお願いに回る候補者の選挙カーが繰り出しました。前市長と現市長のお膝元の北野殿地区の掲示板には、田中伸一候補と吉岡完司候補のポスターが早くも貼られていました。

↑北野殿西組の掲示板。午前10時8分撮影。↑
5

↑北野殿西組の掲示板。午前10時8分撮影。↑

2015/4/18 23:45
勤務中エロ動画三昧の県職員に係る住民監査請求を県監査委員がようやく受理し、4月22日(水)午後に公開陳述 県内の税金無駄使い実態
■民間をはるかに上回る高給優遇の県職員が、県から貸与されたパソコンで勤務時間中にエロ動画の編集作業に没頭していた事件で、市民オンブズマン群馬が平成27年3月23日に住民監査請求を行っていましたが、群馬県監査委員はこれまで2回も補正を命じてきました。このほど、4月15日に2度目の補正書を提出したところ、4月17日付で、ようやく受理する旨の通知が届きました。併せて、4月22日(水)午後3時15分から1時間に亘り、県庁26階の監査委員監査室で、意見陳述が公開で行われる予定だと、伝えられました。

