大同スラグ訴訟・・・第8回口頭弁論が前橋地裁で開廷。風向きに変化の兆しは前橋地検の不起訴処分のせい? スラグ不法投棄問題
■2017年1月20日の午前中は、前橋地裁で住民訴訟のダブルヘッダーが行われました。最初は前橋バイオマス発電施設向け燃料用木質チップ工場への補助金4.8億円の支出の差止訴訟で、続いて大同スラグ訴訟が行われました。以下はその模様です。

↑市民オンブズマン群馬がダブルヘッダーで出廷した1月20日の前橋地検。↑
0

↑市民オンブズマン群馬がダブルヘッダーで出廷した1月20日の前橋地検。↑

【お知らせ】ドキュメンタリー映画「湾生回家」1月28日(土)〜3週間「シネマテークたかさきで上映」 国内外からのトピックス
■群馬県台湾総会も制作に協力したドキュメンタリー映画「湾生回家」がついに高崎市内でも上映されることになりました。この映画は2015年に台湾で制作されたドキュメンタリー映画で、同年、台湾で最も話題を集めた映画の一つです。2016年の大阪アジアン映画祭でも観客賞を受賞しましたが、それ以外に我が国で上映の機会がありませんでした。ようやく2016年になって、11月12日から12月16日まで岩波ホール(東京神田)で上映されましたが、いよいよ群馬県でも上映されることになりました。「シネマテークたかさき」で1月28日(土)から3週間上映される予定です。

※シネマテーク近日上映決定作品一覧↓
http://takasaki-cc.jp/menu
◎ただいま劇場にて 全国共通特別鑑賞券 販売中 1500円 ※1月27日(金)まで
1

※シネマテーク近日上映決定作品一覧↓
http://takasaki-cc.jp/menu
◎ただいま劇場にて 全国共通特別鑑賞券 販売中 1500円 ※1月27日(金)まで
