昨夜のUFO CULBに御来場の皆様、主催のFOXPILL CULT、出演バンド&関係者の皆様、ありがとうございました!
サポートギターにHat TrickersのKENJI氏を迎えて、全6曲。3ヶ月ぶりのライブでしたが、アレンジが変わった曲もあり、ゆっくり着実に進んでいるNEW TOYZです。
<セットリスト>
1) Told
2) My Country
3) Apart
4) Holding Back The Tears
5) Line
6) Third Uncle
かっこいいフレーズをバリバリ弾いてくれたKENJI氏。今日(7/7)は名古屋HUCK FINNでHat Trickersのライブです。
Hat Trickersは、7/29(日)新宿アンチノックの『PUNK ADDICT!』にも出演しますよ♪
☆☆☆
10回目の『ポトラッチデッド』、それぞれ独特な世界をもったバンドが7組も集合して、ポトラッチ指数も倍増。
写真を撮れたバンドさんだけですが、ちょっと感想など。
前回もご一緒したBITTER SWEET GENERATION。
イメージ映像を背景に投影したステージは、モダンでコンテンポラリーな感覚に満ちていて、かつノスタルジックな哀愁も。心満ちてくるサウンドです。
大槻さんがパディの復活イベント『CHEAP NIGHT OUT!』でステージを転がりながらRAPEDの「ESCALATOR HATER」歌ってくれたのは何年前だっけなぁ……と思い返したら、ちょうど6年前の7月のこと。
なんて回想モードも吹っ飛ぶ SMALLSPEAKER! 名曲揃い。ベースはタムラさん! あと大槻さんのTシャツが素晴らしすぎます♪
この日のFOXPILL CULTは、ロシア・アヴァンギャルドの香りがしました。
白熱と冷徹とスピードと重量感のあるステージから、厳寒の凍土(行ったことないけど!)、疾走するシベリア特急(乗ったことないけど!)、無数に増えるマトリョーシカ(見たことないけど!)を連想したので(笑)。
このバンドにあった伝承性や土俗性みたいなものが、大陸的なものに変化しているような気がして興味深いです。
主催者としても大忙しだったFOXPILL CULTの皆さん、スパシーバ!