ジョン・キャメロン・ミッチェルの『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のスペシャルショーを観に、渋谷のシアターオーブへ。
ジョンと、日本版の出演者である中村中さんの2人芝居的なライブ形式。冒頭でヘドウィグ(ジョン)がマントを広げて登場した瞬間、観客が総立ち! 叫ぶわ、踊るわで、上品なシアターオーブがワイルドサイドに(笑)。
パディは8列目の通路側で十分観やすいのに、バーッと最前列まで行っちゃって、フロアに降りてきたジョンと握手までして、「お、お客様〜、お席にお戻りください〜」と品の良い案内係のお姉さんをオロオロさせたあげく戻ってきました。自由すぎる(笑)
オフ・ブロードウェイの初演から20年経っているのに、ジョンは体型も変わらず、歌も素晴らしく……。パディが大好きな曲「Midnight Radio」では「Lift up your hands!」の部分で観客の手が一斉に上がって壮観、胸熱でした。これ、ボウイの「Rock’n’Roll Suicide」の「Give me your hands」へのオマージュですね。
そして、初期パンクを聴く人なら、ヘドウィグにはThe Electric Chairsのウェイン/ジェイン・カウンティが反映されていると察しがつくわけで。
今回のショーのプログラムにはジョンのインタビューがあり、「ル・ポールやジェイン・カウンティのようなレジェンド的な人たちからも学んできた」という意味の発言があって、「ああ、そのジェイン姐さんと40年前に仲良くしてもらってた日本人(パディ)が、今日の客でしたよー」と、ジョンに耳打ちしたかったです。
1977年か1978年、ジェイン姐さんがウェインだった頃。ロンドンで
---------------------------------------
【Cuddly ToyZ 次回ライブ】
11/28(火) ザーザズー代々木
"Let There Be Rock !"
出演:COAL TAR MOON/Cuddly ToyZ/極悪いちご団/and more...
開場18:30/開演19:00
前売り¥2,600+D/当日¥3,000+D
*前売りチケットはイープラス、ザーザズー店頭で発売中。
*バンド予約はpaddyphield.info★gmail.com にて受付中です。(★=@)