当時、ジョシはDisturbedというガールズ・パンクバンドのヴォーカルで(同名のUSメタルバンドとは別)、80年代以降はJosi without Coloursというバンドもやってました。ちなみに、Cuddly Toysのアルバム『倒錯のギロチン・シアター』の冒頭、「Introvenus」で聞こえる悲鳴や、人形みたいなセリフはジョシの声です。
Sister Paul & Target Earth Records present
"ゴッドファーザー オブ パンク" from London!!
Doctors of Madness Japan Tour 2016
(Doctors of Madnessメンバー)
Richard "Kid" Strange (singer/guitarist)
Urban Blitz (electric violin, baritone violectra and lead guitar)
Sister Paul Susumu (bass guitar, side singer)
Sister Paul Mackii (drums, side singer)
Sister Paul & Target Earth Records present
"ゴッドファーザー オブ パンク" from London!!
Doctors of Madness Japan Tour 2016
メンバー
Richard "Kid" Strange (singer/guitarist)
Urban Blitz (electric violin, baritone violectra and lead guitar)
Sister Paul Susumu (bass guitar, side singer)
Sister Paul Mackii (drums, side singer)
この日、会場で流していたBGMは、ショーンを象徴する「グラムとパンクの融合」をテーマに編集したものです。ドアオープンの1曲目は、1977年3月のT.REX「地下世界のダンディ・ツアー」のライブ音源から、ダムドが参加した「Get It On」でした♪
ショーンのポスターはドラムセットの上に。
壁にはパディが持っている当時のフライヤーや、パンク雑誌などのコピーをペタペタ。
ショーン追悼Tシャツ。パディTシャツと一緒に並べました。
【Cuddly ToyZ セットリスト】
SE) Intro Venus
1/ Front Page News
2/ Holding Back The Tears
3/ Picture
4/Madman(Guest Vocal=Tsuneglam Sam)
5/ Astral Joe
6/ Join The Girls
7/ 1st Day Of My Life
8/ Pink Automatic
9/ Black Rain
10/ My Country
11/ Johnny's Basement
12/ Raped
13/ Cheap Night Out
(アンコール)
1/ Moving Target(Guest Vocal=Tsuneglam Sam)
2/ Normal
3/ Time Warp
☆7/24の出演順は、
NEW TOYZ(18:00-18:25) → Young Parisian(18:40-19:05) → Hat Trickers(19:20-19:45)→ Sister Paul(20:00-20:25) → Cuddly ToyZ(20:40-21:40) ……となっております。
OGIKUBO club Doctor
Open17:30/Start18:00
Adv.¥2500+D / Door.¥2800+D
出演:Cuddly ToyZ(Japanese tribute band with Paddy Phield) / Sister Paul / Young Parisian / Hat Trickers / New Toyz