夏になるとたくさんの夏野菜をご近所で頂くことになる
ご近所の方々はほとんどが地元の人で、あちこちに
土地というか畑をもっていらっしゃるので、四季を
通していろんな野菜を植えていてたくさんの収穫がある。
特に夏場は、キュウリ・トマト・茄子・ゴーヤ
ジャガイモ・三度豆・シシトウ・ピーマン・マクワウリが
すごい量の収穫があって、親戚なんかもみんな畑を
持っているのであげられないし、それで私の
ところのような畑のないものに配ってくれる
土地もそのまま放置しておくと雑草がいっぱいになって
それに、聞くところによると、野菜を作っていると
税金とかが少し違ってくるそうだ、だから
オジィチャンやオバァチャンの、一つの仕事として
畑を耕しているところが多い、仏花なんかも年中いろんなお花を咲かせてらして
これも欲しい時はいつでも勝手に切って持っていってね
と、いつも会うたびに言われるので、ときどき
適当にいただいている
でも私は写真を撮らせていただけるのが一番嬉しい〜。
出来ればトウモロコシが欲しいんだけどなぁ・・・・
残念ながらこれはなかなかもらえない(厚かましいね)
実がなるまでに手間がかかって結構難しいのかもやね〜
うちも小さい庭でキュウリ・トマト・シシトウ
トマトだけは
夫の趣味で毎年作っているんだけど、ご近所で
もらうような甘くておいしいものがなかなか出来ない。
やっぱり手入れとか土とかだろうか・・・
夫が結構こまめに肥料とか木酢液とかで虫退治を
してるけど、野菜に甘みが全然ないんよね〜
いただいたものに比べるとまずいので来年からは
もうやめてもらおうかなぁ。。
冬場は白菜とかキャベツとかレタスとか大根とかも
いただける、それにときどき玉ネギとネギと苺もね・・・・
たくさん土地がある人は稲も育ててらっしゃるので
自分のところのお米くらいは自給自足できるらしい
あちこちの畑の横に精米の機械が置いてある
でも年々畑を売る人も増えてきて住宅も多くなってきた
皆さん、息子の代になると、土地の相続税を払うために
仕方なく土地を処分されるそうだ。
6年前にここに引越ししてきた頃は
桃の林もいっぱいあったし
お花を切花として出荷されるので、山桜、レンギョウ
梅、ユキヤナギetc・・・裏山いっぱいに咲いていて
写真を撮るのが楽しみだった
今はどこも土地を売られてしまって、そういうお花が
見られなくなってちょっと殺風景になった
だから鳥さんも急減し、トンボも減り、カエルも減り
蝶々の大群なんかも見られなくなってとっても残念・・・・。
7日、8日と、市民病院で5年目のガンの再発有無の
精密検査があった
もうやれやれという頃が一番危ないらしいと親戚に言われ
今回はなぜかちょっと臆病になっていたが、胃カメラは
異常ナシとのことなのでちょっと安心した
後は肺のレントゲンがちょっと心配と肝臓がもっと心配・・
5年前の私の手術は、すごく難しくて滅多にない事例なので
検査の時は、たくさんの先生とインターンや看護士さんまで
みんなでモニターを眺めて、偉い先生が色々と皆さんに
一つ一つ説明しながらになるので、すごく長い時間がかかる。
先生方は「○○さん、ごめんねー、ちょっと見せてあげてね
こういう手術で成功したのも数少ないし、珍しいんですよ
せっかく命が助かったんだから、みんなのお役に立ててあげてね」
私は生まれつき胆嚢の管と膵臓の管が繋がっていなくて
赤ちゃんの時から時々膵液と胆汁が漏れて激痛がしていた
でも医療が発達していなかったから検査技術さえなかった
だからずっと原因がわからないまま、時折の激痛を
モルヒネの点滴でおさえてきた
「○○さん、たくさんの臓器を切ってるからそこも
どんな経過になっているか、参考に学生にも見せてね〜」
それはいいけど、胃カメラの時間が長すぎて苦しいんだよー!
腹部CTも長くって、患部をあちこちおさえられるので痛いよー!
造影剤の点滴でムカムカするよー!
細かいすべての検査の結果は後日の診察日に分かる。
ここのところ若い人の音楽は聴いてもあまり
胸に残るものがなかったけど、FMで時々流れてくる
ラップと歌がいいなぁ〜と思った
ラップはあまり好きじゃないので、最近は音楽番組を
ほとんど見なくなったし、FMもあまり聴いてなかった
でもこのラップはもっと聴いてみたいと思ったので
次男に買ってきてもらった(誰のか分からなかったから)
KREVAの「くればいいのに」でした。
ブログランキングに参加しています
クリック!でご協力をお願いしまーす

0