家から車で15分ほどのところなんです
園内はものすごーく広くて、久しぶりにたくさん歩きました
モミジはまだ見頃とまではいきませんが
落葉樹や針葉樹の木々が色とりどりで、絨毯のようになり
とても美しい風景でした
平日なのにたくさんの人たちがリュックを背負い
秋の素晴らしい風景の中を堪能されていました。
園内には幼稚園生、小学生の遠足の子供たちが多く
その中で、この学校の子供たちはどうやら幼稚園と
小学校が一緒になっているらしく、高学年の子供が
幼稚園生の手を繋ぎながら歩いていました
スタート地点からゴールまでは地図を持って
自由行動らしくて、たくさんのグループに分かれ
高学年の子供が指揮を取って順序を決めていました
途中では高学年の子が幼稚園生に色々と話しかけ
「足、痛くないかぁ?」「ちょっと休憩するかぁ?」
とか気遣いながら、歩けなくなった幼稚園生を
高学年がオンブして、中学年が二人のリュックを
担いでいる様子は微笑ましいもので、秋の風景と
ともに心は優しく穏やかになるようでした。
落葉樹、針葉樹の落ち葉のグラディエーションは
溜め息が出るほど美しく心の中で「わぁ綺麗!」と
一人で叫んでしまいました。
歩き疲れたので園内を一周する“花ぽっぽ”電車に
乗り、秋風を受けながら楽しみました。
ブログランキング参加中です
クリックしていただければ励みになります(*_ _)


0