ペットロス=ペットを失った時、悲しみや喪失感を感じる事
うちの4軒隣りに70代前半のご夫婦が
住んでらっしゃるんですが、1年前に飼い犬の
ジャンプ君を10歳で亡くされました
犬種は大型のコリーですが、お部屋での飼育でした
ご近所のお家はほとんどがワンちゃんを飼っていて
朝夕のお散歩では犬種の違いはあるけど、みんな
どのワンちゃんも仲良しで、ワンちゃんを交えての
立ち話も楽しみの一つです
そのジャンプ君が亡くなったのをすぐには
気付かなかったんですが、1週間ほどしてから
郵便受けに手紙が入っていました
「突然ですが、うちのジャンプが先日急死しました
心筋梗塞でした、高齢でしたので覚悟はして
いたのですが、あまりにも突然の事なのでまだ
死を受け入れる事も出来ません
生前は皆さまに可愛がっていただきありがとう
ございました、人見知りの強い子でしたので
嫌な思いもさせたかも知れませんがどうぞ
お許し下さい」
それからはご夫婦にお会いしてもいつもずっと
下を向いて避けるようにしておられ、他の犬を
見るのも辛そうで、それが日に日に悪くなり
ご夫婦とも笑顔も消えて、見るからにも痩せて
急に老けこんでしまわれて人ごとながら心配を
していました
ご近所の皆さんとも「あんな様子だときっと
お二人とも病気になってしまうかもしれないね」
などと話していました
そのうちご主人が入院された様子で奥様も歩くのも
辛そうな感じで見ていられなくなるほどでした。
息子さんご家族は遠方に住んでらっしゃるようで
たまにしか来られない感じでした。
それが5か月前からまた明るくなられたので
ホッとしていましたら、先々週の早朝のお散歩の
時に、ご主人が腕の中に小さなチワワの赤ちゃんを
抱っこされていました
それからは朝は奥様、夕方はご主人がチワワを
抱いたり歩かせたりしてまた以前のように元気に
なられ、あまりの元気ぶり?にびっくりです。
年齢的にも大型犬の散歩は無理だからきっと
小型犬にされたのでしょうね〜・・・
70歳を過ぎてからまた新たに犬を飼うというのも
よほど考えられた事だと思います
もし面倒を見られなくなる時が来たら息子さんの
ご夫婦に見てもらう約束をされているとか・・・。
ペットロスについて昨日の新聞に載っていました。
“重症だといつまでも悲しみが治まらず、強い
罪悪感や抑うつ、睡眠障害が続くケースもある。
ペットを溺愛していたが十分に看護出来なかったと
いう強い葛藤がある場合は重いペットロスになりやすい
まじめで几帳面で責任感が強くて熱中しやすいという
性格の人が陥りやすいそうだ“
“ペットロスを重症化させないためには
○ペットは自分より先に死ぬという事を自覚する
○過剰に依存せず、ほどよい距離をとる
○ペットを介した仲間を作っておく
○ペットロスというのがるという事を認識し
正しい知識を持っておく
(知識があれば必要以上の苦しみや不安うを防ぐ
ことが出来る)”
意外と周囲の理解が得られない場合が多いらしく
「ペットがしんだくらいで・・」なんて言われたりして
余計に落ち込む場合もあるらしい。
うちにももうすぐ7歳になるダックスがいますが
これは夫が私に相談もなくペットショップで
買ってきたんです
この犬を飼う前に、手乗りインコを飼っていました
家の中では放し飼い状態で、山や公園にはカゴに
入れて連れていき、すごく可愛がっていたんです
このインコの前にも違うインコを飼っていました
私の弟が私にプレゼントしてくれたんですが
私より夫のほうが夢中になり可愛がりましたが
病気で死んでしまい、その寂しさに夫が
耐えられなくて、またすぐにインコを買って
きたんです、でも次のインコは開けていた玄関から
いきなり入ってきたカラスに連れ去られました
放し飼いなので日頃から夫は私に何度も
「玄関や窓は絶対に開けっ放しにはするなよ!」と
うるさいほど言っていたのに、結局自分が庭の
手入れをするのに玄関の戸を開けて、インコに
話しかけながら作業をしていたんです。
自分の不注意だったのでショックも大きくて
その後の夫の落ち込みようは大変でした
それで6か月後には寂しさがピークになり
ペットショップへ毎日夕方通い始めました
それで今のダックスを買ってきたんです
夫の性格はペットロス症候群に一番なりやすい
分かりやすい性格です。。。
今のワンちゃんに何かあればもう私は次は無理です
確かに癒される存在ではあるけど、夫と
飼い方の考えが基本的に違っているので疲れます
夫は思い込んだら一筋的なので、気持に余裕がなく
またこれじゃペットも疲れます
ペットを飼うんじゃなく、ペットに飼われて
いるようなそんな感じです
結局ほとんどの面倒を見るのは私なんですよねぇ
だから今も長い時間の外出もしにくくて、私は
ずっと縛られてる感じなんですよねぇ・・・
もう子育ては終わってるんだからエエ加減に
解放されたいです。。。
昨日長男の嫁に言われました
「お義母さんってすごい忍耐力ですよね〜
あのお義父さんに35年も付き合うなんて
私には信じられへんわ〜。。。」
園芸店は春のお花がいっぱいでした♪
ブログランキング参加中です
クリックしていただければ励みになります(*_ _)


0