この10日間は愛犬シェルの皮膚病で大変でした
3才くらいの時に(現在9才)初めてお腹に赤い
湿疹が出来て、それからは年に2回位はなり
完治するのに3週間くらいはかかります
最初の時近くの動物病院で検査したんですが
ちゃんとした病名が分からず、食べ物アレルギー
だと言われ、いろんなフードに変えてみて、お薬も
もらったんですが、ますますひどくなり大変でした
どうしようと悩んでいた時にお散歩仲間の飼い主
さんのワンちゃんも同じような症状になりあちこち
病院を探して見てもらったらすぐに良くなったと
教えてもらって、少し遠いですが連れて行きました
診察検査の結果、長い期間合わない治療をしたので
余計にひどくなり四つの皮膚病が重なったとの事。
食べ物は関係ないと言う事でした
シャンプー液を3種類部分的に使い分け、飲み薬
塗り薬などをもらい治療すると、どんどん良くなり
1週間ですっかり湿疹は消えました
動物病院は人間の病院のように眼科とか皮膚科とか
分かれていませんが、病気によってその知識が
豊富な先生がいるようです。
今回は最初は同じ症状だったのでもらっている
シャンプーやら塗り薬を使ったんですが、だんだん
ひどくなり痒みがすごいようで夜も眠らず暴れて
身体中の毛を引きちぎるようになりました
診察してもらうと、台風やらで雨が続いたので
菌が繁殖してしまったらしいです、脚や肛門が
特にひどいのは、ダックスフンドは足が短いから
雨の日の散歩が悪かったようですが、でも家で
シートにはしてくれないので仕方ありません・・・・。
やっと何とか回復してヤレヤレです。
昔と違って室内犬は人間の無理な交配なんかで
出来た種類がほとんどなので、虚弱なんです
ご近所や散歩仲間の犬も全部と言っていいほど
小さい頃から持病があります、うちはまだ軽い方で
病院を教えてくれた方のマルチーズは皮膚病でも
重くて治療代が月に3,4万円かかるそうですし
お隣のラブラドールは糖尿で朝夕にインスリン注射
が必要で、2週間に一度の検査や食事も特別な
もので月に5万円かかるそうです
裏の家のパグは喘息なので、あまり歩くと発作が
出ますし、その横のワンちゃんは心臓が弱くて
歩けないので散歩は抱っこして時々下におろします
仲の良いキャバアリアは飼って3カ月ほどしてから
歩き方が日々おかしくなってくるので病院に行くと
股関節変形症だから1年もしないうちに歩けなく
なり治療方法はないとの事でしたが、少しでも長く
歩けるようにするにはどうすれば良いかと相談すると
日に何度かの脚のマッサージをして、無理のない
ように少しでも運動のため歩かせる事くらいだと
言われ、奥様は必至でそれを実行した結果
6才の今は元気に歩いてるし走ったりも出来る
ようになりました、歩き方は少し変ですがでも
奥様の努力の甲斐があったと思います
毎日朝夕の散歩の距離はすごいですよ〜
奥様の方が腰痛と膝痛になったくらいです。
最初に診断されてからペットショップに行くと
他のワンちゃんと交換しますので・・・と言われた
そうですが、3カ月でも飼うと可愛いいし、それに
ショップに返すときっとそのワンちゃんは薬殺処分に
なる事は分かっているからそんな可哀想な事は
出来なかったそうです。
どのワンちゃんもペットショップで買った時はまだ
そんな事は分かりませんし、飼った以上は飼い主が
責任をもたないと可哀想だしね・・・。
それに動物は喋れませんので、痛いとか痒いとか
辛いとかは言えないし、動物の本能として弱みを
見せようとは絶対しないので、我慢するそうで
おかしいと思った時は病状が進んでいます。
うちのシェルも今回は痒みがひどくなると私の
見えない部屋に行き、必死で掻きむしっていました
飼う時はいろんな事を知っておいてから飼うべき
なんでしょうが、そんな事を考え出したらとても
ペットなんて飼えませんもんねぇ・・・。
犬と言えどももう家族です、自分の子供と同じです
毎日癒され、楽しませてくれるんですからね。
とにかく今回は、夫がずっと実家に行っているので
私一人だったし、車を夫が使っているのでそれが
一番不便で困りましたし、義父の容態が変われば
ワンちゃんを預けないといけないので、少しでも
早く回復してくれないと・・とあせりました。
シェルがやっと治りかけた頃に、長男夫婦から
孫を(4才と2才)1日預かって欲しいと言われ
これまた私一人で面倒をみる事になってしまい
遊ばせながら3食の食事を作り、食べさせお風呂に
入れ、寝させるのにクタクタになりました。。。
私のお誕生日だったんですが、夫も息子達も例年
のごとく覚えてくれていませんでしたが、孫を
公園に連れて行き、砂場で遊ばせながら
「あのねぇ今日はおばあちゃんのお誕生日やねん」
と言うと、孫達はお砂でケーキを作ってくれて
葉っぱや木の実を乗せて歌ってくれました
「ハッピーバースデーツーユーハッピーバースデー
チアおばあちゃん♪おばあちゃんお誕生日
おめでとー!おめでとーおばあちゃん!!」と
歌いながら砂のケーキを6個も作ってくれました
大きな声で何回も歌うので、周りのお母さん方も
笑いながら「おめでとうございます♪」と言って
くれて、すごく嬉しいお誕生日になりました。
体力は年々落ちてますし肝臓が弱いので疲れ
やすいですが、家族のために動けて役に立てる
そんな今の日々に感謝です。
お話は変わりますが・・・
秋の七草ってちょっと覚えにくくて毎年なかなか
名前が出てこなかったんです。
オミナエシ・ススキ・ききょう・ナデシコ
ふじばかま・クズ(葛)・ハギ
先日TVで天気予報士さんが覚えやすい方法を
教えてくれてやっと覚えられました。
「お・す・き・な・ふ・く・は」(お好きな服は)
以前に撮った写真で申し訳ないんですが
オミナエシとススキと萩だけでも載せますね。
白い彼岸花に蜂です


0