今頃こんなお話をするのは恥ずかしいんですが
何年も前に“ipod”(携帯音楽プレーヤー)が
発売された時にすごく欲しかったんです
もうとっくに使ってらっしゃる方が多いでしょうね。
普通にCDを聞くウォークマンは持っていますが
たくさんあるCDの中でも好きな曲は2,3曲だし
1曲だけのためにCD買うのももったいないし・・と
思いながらも、ipodを買うとなるとその操作を
覚える自信もなかったので、ついつい今まで
買いそびれていました。
先月、次男が新しいウォークマンを買ったから古い
(古いと言っても一昨年くらいのもの)のを
使うか?・・と言ったのでもらいました
でもまずソフトのインストールからやらないと
いけないし「ソフトだけインストールしてくれる?」
と言うと「そういう事は説明書を読んで自分で
全部しないと覚えられないから僕は何もしない
からな、それくらい出来ないとボケてくるで!」と
言われました。。。
しばらくの間、私には無理だと思い箱に入れた
ままでしたが、せっかくあるのに使わないのは
勿体ないなぁと思い、説明書だけでも読んで
みるか・・・とボチボチと読み始めました。
やっぱり難しそうやなぁ・・・とりあえずアプリ
(ソフト)だけでもインストールしてみるか・・・と
やってみたら以外と簡単に出来たので、それじゃぁ
使い方も読んでみるか・・・と思い、読んでみると
CDから取り込むのは何とか出来そうなので
それなら試しに入れてみるか・・とやってみると
これまた思ったより簡単に出来ました
嬉しくなってきて、音楽配信サイトにアクセスして
自分が聞きたい曲がほんとうに買えるのか探して
見ると、なんとなんと!買えるじゃありませんか!
(当たり前かも知れませんが洋楽、邦楽など幅広く
そろっているのが驚きでした。。)
これは絶対覚えて買わないとなぁと必死で
会員登録をしてからダウンロードの説明の仕方を
何度も読みながらやってみましたら買えましたー!
インストールも出来ましたー!
(幾つかの失敗もありましたけどね)
それからしばらくは夢中になって色んな曲を
探してインストールしてウォークマンに色んな
ジャンルのものを80数曲入れる事が出来ました♪
新曲も買えるのが嬉しいですね。
古い曲で150円、新曲だと250円ですので
わざわざCDを買わずに済みますが、好きな
アーティストのベストアルバムなんかはやはり
CDを買うかも・・です。
毎夜、寝る前にお布団の中で聴く楽しみが
出来ました♪なんでもやってみるもんやねぇ〜♪
60才を過ぎたらもう新しい機器は覚えられないと
思っていただけにとても嬉しいです、これで入院
してもベットで好きな曲が聴けます(入院なんかは
したくないけど先の事は分からないしね)
考えてみると50才近くでパソコンを覚えて
デジカメを買って、ホームページを作ってブログも
作って・・・・
去年はBS放送の韓国ドラマを複数録画したさに
ブルーレイを買って覚えたし、最近はネット
スーパーや通販で色んな買い物もしているし
若い頃よりも好奇心も旺盛になり行動力も
あるように思えます。時代も違うしパソコンも
あるので出来るのかもですよね・・・。
やりたい事を見つけると身体も元気になりますね
気力っていうのはすごいもんだなぁって実感です。
それに何かに夢中になっていると、多少は気が
紛れて物事を深く考えずにすむのも有難いです。
でも買い物は毎日出かけてますよ、孫たちのための
献立も考えないといけないですし、運動もして体も
動かさないと足腰が弱くなってしまいますからねぇ。
野菜、魚、お肉と栄養が摂れるようにと考えるのも
鈍くなってきた脳には必要な刺激かも知れません。
年賀状の図柄も無料サイトからダウンロードし
印刷も終わり投函しました、年々少なくなり50枚
ほどですが宛名だけでも手書きだと時間が
かかります
でも親戚の方々は年配の方がほとんどなので
手書きで一言書き添えるようにもしていますよ。
歯科通院は7月頃からですが、まだまだ来年も続きます
インターフェロン治療の抗ウィルス剤からのダメージが
歯根にまで影響してくるなんて思いませんでした
副作用は抗ガン剤とほとんど同じですね。
時間をかけても自分の歯を1本でも残せるように
したいので気長に通院する事にします。
お話は変わりますが、今季はオーロラがすごく
美しく見えるんですってね〜
どこの旅行会社もツァーは予約でいっぱいだ
そうです、オーロラは一生に一度は見てみたい
ものの一つですよね
最近はガラス張りのドームのような中で暖かく
して寝ながら見ることも出来るそうです。
若い頃からいつか北欧を旅してみたいと思い続けて
肝炎治療が済んだ頃から具体的に考えていたん
ですが、色々あったので旅行どころじゃ
なくなりました・・・
もう海外旅行したいと思う体力も気力も今の年で
限界かもしれませんが、まだまだ諦めずに夢を
持っていたいですねぇ〜。
画像が無くてごめんなさいねー<(_ _)>

0