夫は2週間ほどで退院しました(無理やりですが)
慢性腎不全からくる心不全と肺炎だったのですが
ここ一カ月くらい前から息苦しさが徐々にひどく
なり、通院している市民病院の腎臓内科の定期検査
の血液検査の結果が悪くてこのままだと人工透析の
必要が出てくると言う事で透析が出来る腎臓専門の
病院へ行くようにとの事で紹介状をもらいました。
翌日に行けばいいものを面倒だと言い1週間後には
家の階段さえも上れず、外も10歩でしゃがみ込み
さすが我慢が出来なかったようでタクシーで
行きました(私は息子の仕事がどうしても休めない
ため孫の世話があるので)
結局は即入院になりました(予想はしてました)
夜に入院に必要なものを揃えてから車で行き
ましたが、酸素マスクで絶食状態で寝ていました。
2年前に腎臓ガンで腎臓の半分を切除してからは
先生から食事療法をしっかり守らないと人工透析に
なるからと注意され続けてましたが、毎月の検診の
たびに数値が悪くなってきていました。
そんな事当たり前なんです!食事療法なんて全然
守ってくれないし、孫の食事とは別に献立をして
いるのにそれが気にいらないからと言って私が
夕方孫たちのお迎えに行って、息子の家で食事を
させてから帰ると勝手に外食してくるし、毎日
果物や和菓子やケーキなどを買ってきて食べるし
ビールも飲むし。。。
1年前に夫には最終通告なるものをしたんです。
15年前から糖尿と高血圧でずっと定期検査で
通院はしていて、その時から今まで一切先生や
私の注意も守らず、薬が効かないと言っては医院を
変えて、先生も当然食事慮法や運動療法はしている
ものと思い、薬もどんどんと強いものになり増えて
すごい量になっていたんです。
だから1年前に「もう私は何も言わないから
もしそれで悪くなって入院とかになっても世話は
一切しないよ、私も自分の体の管理と孫の事で
精一杯なんやからね」ときっぱり言いました。
今回入院した所は少し遠いので、私は孫たちの
世話もあるし、シェル(愛犬12歳)も高齢に
なってきたため少し弱ってきて、時々吐いたり
お漏らしもあったりで私の姿が見えないとずっと
鳴くんです・・・。
なので一日おきに着替えを持って行きすぐに帰り
ました。
先生の話だと腎不全の場合は一日の水分摂取量を
厳しく守らないとダメなのに守らなかったため
肺と心臓が水で膨れ上がって呼吸が出来ない状態に
なってたそうです。
それはしばらく入院治療すれば良くはなるけど
たんぱく質やカリウムなどを摂りすぎてるため
このままだと透析は数年先ではなく数カ月先でも
なく、時間の問題かも・・・なんだそうで、今の
状態が少し良くなったら、人口透析に必要な
血液透析用のシャント(お腹にパイプみたいなもの
を入れる)の手術をする事にしますと言われました
入院10日目を過ぎてから呼吸も楽になり食欲も
出て来て(元々ありますが)又いつものように
先生の忠告も無視して、看護士さんに入院代を
清算するように言い勝手に退院してきました。
過去にも腎臓ガン、前立腺肥大、緑内障からの
網膜はく離)これは3回入院)などありましたが
どの時も入院必要期間を守らずサッサと退院です。。。
今回はだいぶ呼吸が辛かったのでちょっと怖かった
ようですが・・・(喉元過ぎれば。。。のようです)
退院3日目から食事療法はほとんど無視です。。。
それどころか又相変わらず、和菓子屋でせんべい
やら洋菓子屋でプリン、ゼリーetc・・・
おまけに果物屋でも色々と。。。。
(夫はスーパーやコンビニは嫌いなんです、パンも
パン屋さんです)
品物がどうこうと言うよりきっと時代について
いけてないだけだと思います。
もうどうでもええわ〜。。。私はそれどころや
ないもんねぇ〜、孫の保育園や学校の行事なども
あるし、自分の体も辛いしねぇ。。。
右足の踵(かかと)が先日からズキズキ痛みだし
整形外科でレントゲン撮ったら骨が変形してる
そうです両手指も骨が変形して痛いのに(-"-;A
でも痛いけれど何とか家事も出来るしビッコを
ひきながらでも歩けるし、疲れてはいるけど
体がしんどいと言う事もないのでそれが有難い
なぁと思うようにしています。
お話は変わりますが、今日土曜日は孫たちを一日
預かります(これが一番疲れますね)
まだ7才と5才なので子育てはキツイです。
それで今日は二人を連れて映画を見て来ました
「アナと雪の女王」なんですが、皆さんはご覧に
なったでしょうか?・・・話題になったから
ストーリーとか歌手とかの事なんかはご存じと
思いますが・・・
あまり感動しなくなったのは歳のせいか??
それとも世間からズレてる??(--,)
ポップコーン食べながら眠ってしまったら孫たちに
起こされました。。。
(オバアチャンは疲れてるんやでぇ〜)
庭の更紗ウツギにカミキリ虫が。
マクロレンズごしに目と目が合って可愛い♪
写真はもう一つのブログ “nokkoの写真ブログ” で
大きく見れますのでお時間のある時にでも
見て下さいね。
にほんブログ村

0