私の息子がシングルファーザーのため孫の世話を
するようになってもう2年半になりました。
孫息子(A君)は来年は3年生に孫娘
(Sちゃん)は1年生になります。
Aちゃんが小学校へ行く半年前に自閉症と言う事が
分かったのですが当時は孫の母親が原因で心的
外傷後ストレス障害になり小児精神科を受診して
発達障害も(自閉症)もある事が分かってからが
毎日が大変でした。
学校へ行けるかどうかも心配しましたが、養護
担任がクラスについていてくれるので何とか
色んな問題が起きてもその都度対処も出来ました。
勉強についていけなくなったら・・・・とか、クラスも
子供達とのコミニュケーションがどこまでとれるか
・・とか、山ほどの心配があって毎日が薄氷を踏む
ような日々でした。
2年生ももう三分の二が終わった今、勉強は十分に
ついていけてる・・・と言うか、それ以上に良く出来て
毎日宿題や予習復習を見てやっていますが自閉症児
の特徴でもある独特のこだわりと言う癖を理解して
教えてやれば何も難しくはありませんし、友達との
交流もその日にどんな事があったかを聞き出すのも
コツさえ分かれば話てくれるし、喧嘩したり嫌な事
を言われたり言ってしまった場合も決して怒らずに
ちょっと違う角度から心の中へ入るようにして
いけば理解してくれています。
でもこれは普通の子供達でも同じですよね・・。
先日も校外学習のグループ割りが先生の配慮が
足りなくて前日の夜になってから本人がパニック
状態になり息子が理由を聞き出すのに時間がかかり
結局当日は息子が仕事を休んで同行しました。
休ませると次の日から学校へ行けなくなると言う
心配もあるので皆と同じ時間を過ごさせる方が良い
と言う息子の判断でした。
息子は先生にどうして孫が仲間はずれになるような
グループ分けをしたのかと後で聞きましたが、先生
の言われるには今、クラスでは3,4人の問題児が
いるそうなんです、たぶん発達障害では?・・とか。
でも色んな行動があっても親にはひょっとしたら・・
なんて言えませんよね・・・それに親もきっと家でも
ひょっとして?・・とか思っていても認めたくない
だろうし、ましてや精神科で検査を受けるなんて
なかなか踏み切れる事じゃないと思いますしね・・
そんな事情なので普通に上手くやってる孫を
気遣う余裕が無かったようです。
私には下の孫娘への接し方の方が難しいんです。
孫娘にはお兄ちゃんが心の病気であると言う事は
言ってありますが、それを理解するのは無理なん
です、なので、同じような事をしても叱り方が違い
ますのでSちゃんにとっては不満になっていて
最近は突然喋らなくなったりスネたり・・とかが
多くなり、それはそれで又対処が大変です。
A君の宿題を見てやったりしてる時はいつも
Sちゃんを抱っこしたりしながら、ストレスに
ならないように配慮してやっています
(こっちがストレスで眠れなくなるのよねぇ。。)
心も体も忙しい毎日ですがかえってその方が
足や手指の痛みも半減してるし、痛いからと言って
動かさない方が余計に悪くなってるかも・・と思う
ようにしています。
ただ若い時から低血圧で悩んでいたのに最近は
高血圧でお薬が必要になりました。
痛みをある程度我慢しると血圧も高くなるそう
ですし、頭で考えてる事がすぐに行動にと反応が
出来ないからそれがストレスになってもいる
らしいから、イライラすると心筋梗塞とか脳溢血
とかで倒れる事もあるので、家事も手抜き出来る
ところはするようにと考えています。
65才で8才と6才の子供の世話と言うのが無理
なんですから仕方ないですよね・・。
夫は先月から血便が出て、大腸に小さなガンが
ある事が分かり、先日内視鏡で手術しましたが
日帰りで出来ました、最近はすごいですねぇ〜。
週に三日が透析日でその日以外は前立腺検査やら
(ガンになりやすいらしいので)膵臓の検査やら
(ここにも小さなポリープがあるので)眼科
(緑内障)やら精神科(うつ病)やら、毎日通院の
ために時間を費やしています。
若い時は風邪もひかなかったのに、まさか60代で
これだけ病気持ちになるなんて予想外だろうと
思います・・。
次男が今月から独り暮らしを始めました・・・
ここ10年くらいの間に何度かそういう機会は
あったんですが、私がガンになったり肝炎に
なったりして心細いので引き留めるような形に
なってしまっていました。
もう30半ばですし、私も子離れしないとね・・・
洗濯もグンと減ってYシャツのアイロンがけも
なくなってものすごーく寂しい毎日です
次男と夜少しだけど話をする事が私の安らぎでも
あったし、身の回りの世話も楽しみの一つでしたが
これも時の流れで受け入れるしかないですよねぇ・・
結婚で家を出るのなら諦めもつくのになぁ。。。
会社に近いしバスの時間を気にしなくていいから
独り暮らしを楽しんでるかな。。。
少しづつ私の環境も歳とともに変わっていきます。
・・・が変わらないのは金曜日の夜なんです
夜中の12時から2時間FMラジオでハードロック
特集があるんです、もう25年聴いています
私の一番楽しみな時間です♪
ハードロックを聴いてるとメチャクチャに
テンションが上がります。。。でも
もう年齢的にだいぶキツくなってきましたし孫の
世話で疲れてるのでイヤホンをしたまま眠って
しまう事が多くなりました。
土曜日は大抵は孫を一日面倒を見るので日曜日は
疲れきっていて一日では体力が回復しなくなり
これは身体に悪いですよねぇ〜。。。
カメラを持って出かけるのも足が痛いので
諦める事が多くなったし・・・
楽しみ方やストレスの解消法を少し考え直さないと
いけませんね。。。
あぁもう少し体力があれば土曜日か日曜日の夜は
梅田の路上ライブを見に行きたいなぁー
先月は大好きなギターリストのコンサートに
行けましたー♪
やっぱり生でエレキギターの音色を聴くのは
興奮します、身体中の血が逆流するような感じで
病気なんかはぶっ飛んでしまいそうです。。。
2時間のコンサートでは立ちっぱなしの
踊りっぱなしで、腰痛や足の痛みは感じません!
何才まで続けられるかなぁ〜。。。なんて思いますが
この気持を持つ事が大事だと思ってるんです(*^.^*)
裏山のおじいさんの休耕田の真ん中のあった大きな
木がなくなっていました
おじいさんの遊びごころなのか偶然か、木が牛に
見えるように切ってありました。

0