朝のシェル(愛犬14歳)の散歩で毎日公園に行くの
ですが、最近はワン友たち以外はあまり人が少なく
なりました。
以前は登校前の子供たちがボール遊びやお父さんと
キャッチボールなどをしていましたし、幼稚園バスの
集合場所が公園の外なので、早めに来たお母さんたち
がお喋りしたり子供達が遊んだりと賑やかでした。
ところがボール遊びが禁止になったこともあり
下校後も誰も遊ばなくなりました。
公園の周辺は畑が多かったんですが、全部なくなって
住宅が建てられたため公園内には看板が立ててあり
「ボール遊び禁止」「大声での会話禁止」「ハトの
餌やり禁止」「花火禁止」などと書いてあります・・。
以前は朝はベンチで高齢者ご夫婦や小さい子供と散歩
の方たちがハトに餌をやっているのが微笑ましかった
んですが、近隣の住宅のベランダにハトが糞をする
ので禁止になりました(仕方ないんですけどね)
少し離れた公園も同じ理由でほとんど人がいなくなり
ワンちゃんの散歩でたくさんの人たちが集まって
お喋りをする場でもあったんですが、話し声が
うるさいとの苦情もあり、飼い主さんたちとも
あまり会えなくなりました、でも歩きながら静かに
お話しは皆さんしてはいるんですけどね。。。。
公園の木製ベンチも腐ってきて高齢の方がお散歩で
来ても危なくて座れませんし、砂場は野良猫が糞を
するという事で砂がほとんどなくなりました。
プラスチックのベンチも二つあるんですが、以前は
屋根がつけられていたので散歩で休憩するのには
便利だったんですが、屋根をつけると浮浪者が住み
ついてしまって市役所の方が追い払っても又別の
浮浪者が来るので屋根が取り外されました。
遊具は錆びてるし、じゃぁこの公園は何をすれば
いいのでしょうねぇ。。。
早朝はロードバイクで箕面の山へ行く若者たちの
集合場所になっています、若者たちは仲間が集まる
までは自分の自転車の点検などをして静かに話ながら
待っていますが良い風景ですね〜。
遊具のない小さな公園もいくつかあるんですが
ベンチもなく「ボール遊び禁止」の看板はあります。
せめてベンチだけでも置いてくれれば高齢者が
散歩の途中でちょっと休憩くらいは出来るのにね。
それと各バス停にもあったベンチが古くなり撤去され
それからはベンチがないのでバス待ちの間はずっと
立っているのは高齢者にはキツイですよね、そこは
高齢者だけの市の循環バス停でもあります。
病院行きや市役所行き、阪急電車の駅までの利用です。
べンチは周辺のいろんな店からの提供だったんですが
お店も寄付をする余裕のあるお店は少ないって事?・・
大きな字でお店の名前を書けばバスからも見えて
結構見てないようでも目に入るから良い宣伝には
なると思うんですけどねぇ・・。
出来れば屋根もつけてくれると雨の日のバス待ちも
楽になりますしね。
先日から近くのバス停の後ろにある美容院がお店の
前にイスを二つと小さなテーブルとパラソルを置き
「ご自由にお使い下さい」と書いてあるんです。
美容院の経営者が変わってからなんですが、その
美容院の駐車場がうちの家の横にあり、朝に外へ
出るといつも丁寧に頭を下げ「おはようございます!」
と挨拶されるんです、経営者の方なんですが30代の
イケメンです。。。
感じがすごく良くてその美容院へ行ってみたいですが
大衆美容院とは違うので高いから行けませーん(^-^;
お話しはコロッと変わりますが、先日車のオイル交換
にディーラーに行きました、以前住んでいた市ですが
オイルのボトルもあるし、いろんな点検のサービス
チケットをまとめて買ってあるし、営業担当の
おにいさんの感じが良いので行くんです。
30分間ほどティールームで出された珈琲を飲んでる
間にやってくれますが、担当のおにいさんがどんどん
立派?になっているのでつくづく時の流れは
早いなぁ〜って思います。
車は9年前に買い替えましたが、前の担当の方が
うちにカタログを持って来られた時に、まだ新人の
この担当のおにいさんが恥ずかしそうにモジモジと
しながら、今回担当になりますのでよろしくお願い
しますと挨拶されて以来のお付き合いです。
元々イケメンだったんですが、最近はますます
イケメンに磨きがかかり見とれるくらいです。。。
お話も流暢になり、親に接するようにしてくれます。
またお話しが変わりますが、家の給湯器の調子が
悪くてシャワーのヘッドも具合が悪くなったので
この家を買った時のいつも来て下さる担当の方に
電話すると、修理の人じゃなく担当のおにいさんが
来てくれて手際よく直してくれました。
この家を買うのに案内された時、真夏の暑い日に
二階へ上がると新人のこのおにいさんがリビングに
大の字になって汗ビショで寝ていて慌てて起き上がり
先輩に言われてたどたどしく部屋の説明をしてくれ
ました。この方もまたイケメンです。。。
営業の人って見栄えのする外見がそこそこの人を
担当させるのかな。。。
家を買ってから月に一度は顔を見せてくれて、どこか
具合の悪い所がないかとか、建物を丁寧に見て回り
口数は少ないですが、熱心に接してくれました。
いろんな所をチョコチョコと修理もしましたが
その都度専門の修理の方を連れて一緒に立ち
会っていました。
だんだんと簡単な事ならこのおにいさんだけが来て
無料で修理してくれるようになりました。
もう15年ですから保証期間は過ぎてるのに電話
するとその日のうちに来てくれて、お話も上手に
なり、この方もまた親に接するようにしてくれます。
この人もますますイケメンになりましたよ。。。
お客さんとの会話が上手になったというところが
時の流れと成長を感じさせます。
息子より少し年下くらいなので成長は嬉しいですね。
よその子は頑張ってるなぁ〜と思ってしまいますね。
漫才のネタにあるように 「よその子とオクラは
育つのが早い!」 「人さまの子供とゴーヤは
成長が早い!」。。。とか言いますが、ほんとですね〜
ついつい息子たちと比べてしまいます(-_-;)
朝夕涼しくなりましたが、日中との温度差は
なんなんでしょうねー・・・体の具合が悪いのか?。。と
思うほど気分が悪くなったりすぐに良くなったりです
蒸し暑いというのは体調を崩しますね。
写真を撮りたいと思いながら億劫になってますねぇ。。
カメラから離れるとどんどん遠ざかってゆくような
そんなダラダラとした気分の毎日でーす(^-^;
ポチッと応援して下さればリハビリの励みになります
にほんブログ村
右下の 拍手!もクリックしてね。

1