ここのところ夫は物忘れが多くなり、それとともに
同じ話を何度もします、でもその話は聞いたとか
反論すると激怒するし会話の雰囲気が悪くなるので
何も言わずにただ聞いてますが、昨日はさすがに
私も、意地悪ではないんですが、度が過ぎたので
突っ込んでみました。(夫は69才)
夕飯を食べながらTVを見ているとニュースで
祇園祭の話題をやってました
祇園祭の地元京都での協賛金の事です。
「〇〇のN社長はまた3万円ほど出すんやろうなぁ」
夫は14年前に自営業を廃業しましたが、その仕入先
が京都だったんです。
「またN社長は文句言うてるでぇ、祇園祭りの間は
1週間も会社閉めな前の道路が使われへんからなぁ」
いつもは黙って話を聞いてるのですがN社長が商売を
とっくにやめたのを知ってるので聞いてみました。
「へぇ〜・・・N社長さん、まだ商売やってはるのん?」
「あぁ・・・まだやって・・・るみたいやなぁ・・・」
「それ、誰から聞いたん? いつの話やのん?」
「う、うん・・・ちょっと知り合いの奴やけどな・・・」
私も夫と一緒に商売をやっていたので夫と親交のある
方は全部分かります。
「知り合いって誰?年賀状にでも書いてあったん?」
仕入先や得意先への年賀状は私が書いてましたし
返事も読みますが、もうここ7年程前からは仕事関係
の方々との交流はなくなりました。
私「もう6,7年は誰からも近況報告みたいなハガキ
は来てないはずやし、7年前にN社長から商売は
やめたってハガキ来てたやん・・」
夫「・・・・・・・・」 バツが悪くなったのか話題を変えて
夫「大学のO先輩、胃ガンが再発して手術したらしい」
この方も夫婦で親交があったのでよく知ってます
「それって5年ほど前の話やなぁ・・・私が市民病院で
検査の時に偶然会って聞いた話やけど、あれから
また再発したって電話でもあったん?」
夫 「ん?・・・・・ないけど・・・な・・・・」
ここでTVが花火大会の話題になりました
夫「花火大会かぁ、そういえばあそこの川の花火大会
お前と行ったなぁ」
「あそこってどこ?川の名前は何やった?」
夫 「あそこは・・・ほら池田の・・・・あの川・・・」
「猪名川?淀川?どっちやのん?」
夫 「あぁ・・・そうや猪名川やったなぁ・・・」
ここでまたTVが水族館の話題になりました。
夫「あそこの水族館は孫連れて行ったなぁ〜」
「あそこってどこ?あちこち行ったからなぁ」
行った水族館は一つだけです。
夫 「ほら・・・・あの電車乗ってあそこで降りて・・・」
「おとうさん!ええ加減にしてやぁ、いつも私が話を
いちいち聞き返さんとちゃんと返事してるけど
あれ、それ、これ、そこ、あっち、そっち、こっち
いつもは分かってて言うてると思ってたんやけど
ここんところは全然頭にも浮かんでへんのんと
ちゃぅの? これからはちゃんと考えながら
私に喋ってよー、 疲れるわ!」
夫「・・・・・」
夫はそれから部屋へ黙って戻り2時間ほどして私が
TV見ている居間に来ました。
夫「あぁ〜ぐっすり眠ってしもうたわぁ〜」
私 「人工透析の時にずっと寝てるって言うてたけど
それでもまた眠いん?」
夫 「うん、なんぼでも眠れるわ」
それからちょっとしてから薬を飲んで部屋へ入り
かけたので
「それだけ眠ったのにまだ眠れるん?それって
なんのお薬やの?・・・」(知ってますが)
「え・・・・・す、睡眠薬や・・・・」
「そんなん飲んでまでなんで寝るのん!そんな事して
たら認知症になるよ!・・・もうなり始め違うのん?」
「・・・・・」
「明日からI君とSちゃん(5年生と3年生の孫)の
算数の宿題、おとうさんが見てやってな、頭使うし
ちょうどええのん違う?・・・」
「・・・・・・・」
こんなに夫に強く言い返したのは結婚して初めてで
夫が黙ってしまうのも初めてです、、、あぁスッキリ!
でも気持ちはスッキリではないかもです
財布、鍵、保険証etc・・色々と失くしては思っても
みない所へ置いたりしてるんです、、、、
私も物忘れがひどくはなったんですけど夫の最近は
やはり度を越してると思うんです・・・。
私 「一度認知症の検査受けたほうがええよ〜」
夫 「この前したでぇ、脳の検査は・・・」
「それは脳の血栓の検査やろ、認知症とは
違うやんか!」
夫 「う?・・・・・・うん・・」
夫 「透析の時やけど、看護師さんは75才以上の
人にトランプや札を出してな、何枚か見せて
〇番目には何があったんか聞いてはるんや・・」
私 「看護師さんに言ってしてもらったら?それで
自分でおかしいと思ったらちゃんと検査を
受けたらええやんか」
夫は黙って部屋へ入って行きましたがこんなに
おとなしいのもちょっと変ですが、自分でもきっと
ショックなのかも知れません(私もショック)(~_~)
趣味もないし、人の好き嫌いが多いのでほとんど人と
交流はないし、家事もしないし、お金、色んな書類の
管理は昔から私まかせだし、機械系統は弱くて携帯
メールも出来ないし(覚える気がない)TV番組は
スポーツしか見ないし、これではボケてきても
おかしくない生活ですよね・・・・。
こんな夫に頼って生きる事は出来ないので私は
頭も体も使えて良いのですけどね(;^_^A
ところで、自転車届きましたー!
前回のブログでは冗談で言ったんですが、取り寄せは
やはり海外だそうです、中国なんですけどね、、、
一から組み立てて船積みなのも合ってました。。。。
まさかとは思ったけど驚きました、今はほとんどが
中国で生産されるんですね〜
2万5000円のものなんですが原価は一体何円で
生産の手間賃と運賃の内訳を知りたいですね〜。
まだ家の前しか乗ってないんですが、何しろ40年
ぶりなので慣れるまで家の周辺だけにします
ちょっと怖いです、転びでもしたら骨折かも?。。。と
思ってしまうんですよね〜。
夫も乗れるようにとクリーム色にしたんですが
小さめのママチャリなのでタイヤが大丈夫かなぁ。。。
夫は70kgあります、私は50kgです
夫は空気入れをすぐに買いに行くと言ってます。。。
乗る気マンマンです(-_-;)
自転車に乗るのは少しは頭に刺激がある??かな
きょうは七夕さまですが残念ながら雨ですね。
昨夜は”洗車雨”でした。私も初めて知ったんですが
新聞から引用しますね。
”洗車雨”とは七夕の前日、陰暦の7月6日に降る
雨のことをそう呼ぶらしい、牽牛は翌日に織女と逢う
準備で乗っていく牛車を洗う。
その飛沫が雨となって地上に降るのだという
(読売新聞の編集手帳より引用)
今夜織姫と彦星がデート出来るといいですね♪
お向かいのアガパンサーの花です
このお花は雨上がりが一番綺麗に思えます。
ここのブログにも載せてますので お時間のある時にでも
見ていただけたら嬉しいです👇
”nokkoのお花photo"
☝
いつも応援ありがとうございます♪元気の元になります
ポチツとよろしくネ_(_^_)_



2