ここのところ体の不調が続いていますが、春休みの
孫の世話疲れもあるとは言え少し長引いています。
先日は足全体が泣きたいほど痛く(足底筋膜炎と
それに伴う筋肉痛)ふくらはぎも太ももも何も
しなくても痛くてカチカチな状態でおまけに左腕が
二の腕のところと肩が腕が上がらないくらい痛くて
これは毎日の買い物で結構思い荷物を持つので
持つと言ってもスーパーのカートから車までと
家についてから車から降ろしてリビングが2階なので
これが一番重いのと、後、孫たちの家に夕食を持って
行くのに2階から車へ積んで、向こうへ着いてから
息子の家は玄関が2階になるので階段を荷物を持って
上がるんですが、これが毎日となると積み重ねで
腕を時々痛めます・・・。
3人分のご飯と総菜と毎日ではないけど汁物を
鍋に入れてだから重いんですよね〜
年々この重さがこたえるようになってきました
もう6年半もこの毎日が続いていますが何とか
やって来れています。
今まで身体の不調を理由に夕食作りを休む事は
一度もありませんでした。
それと孫娘が抱きついてくるから抱きとめるのに
結構な力が両腕にかかります。
それにシェル(愛犬15才)の散歩で2階から抱っこ
して下り、散歩が終わったらまた抱っこして上がり
を一日3回します(シェルは10kgあるんです)
去年まではこういう事が
負担には思わなかったんですが、今年に入ってから
ちょっとした事が足腰に応えます。
ここのところ体中が痛くて泣きたいくらいで鎮痛剤
安定剤を飲み続けて湿布薬もいっぱい貼って。。。。
先週この痛みが続いて少し強めの神経に作用する
鎮痛剤を三日ほど飲みましたら、4日目の朝起きる
と両耳がボワァ〜ンとしていて山に登った時の感じ
よりももっと耳に何か膜が張ったようで夫の声も
TVの音もいつもの半分以下にしか聞こえません・・・
とうとう耳も年を取ってしまったのか、、、とショックで
この状態を受け入れられませんでした・・・・。
TVを見る楽しみも、それより大好きな音楽を聴く
楽しみもなくなってしまって泣きたくなりました。
夫に「どうしよう・・・耳が聞こえへんわぁ・・・もう
元に戻らないかもわかれへんなぁ・・・」と言いました
夫はこういう時は慰める事もなく知らん顔をします。
次の朝、携帯のアラームが聞こえず寝過ごしました
夫の透析日なんですが、何やら良い匂いがするので
起きてみると夫が台所で卵焼きを作ってウィンナーも
炒めて朝ごはんを作ってくれています・・・
こういう音さえ気付かないなんてもっとショックで
これからどうしようと思いました、でも夫がご飯を
作ってくれるなんて結婚して2、3回目くらいかな
(風邪で高熱を出した時)
聴こえないからと言ってから夫は私に今までのように
怒鳴る事もなくなり、そばまで来て肩を叩き大きめの
声で優しく言うようになりましたし、ゴミ出し
なんかもやってくれてます(ご近所の同年代の旦那
さんはみんなやってる)
次の日の朝、起きるとアレ??少し状態が良くなって
きました、そして次の日は生体治療日だったので
先生に足も腕も泣くほど痛くて耳が聞こえにくいと
言うとあちこちに鍼をして電気治療や整体もして
だいぶ楽になり、耳が完全に元に戻りました♪
先生の言われるには疲れやストレスが溜まり過ぎて
身体中がカチカチになってしまって神経がマヒした
状態になっていたとの事・・・・
それに整形外科でもらった強い鎮痛剤は元々は
てんかんの治療薬なので脳に影響が大きくて耳も
その副作用もあるそうです・・・・。
お陰で足も手もだいぶ痛みがなくなり、耳も治り
ました。
でも耳が元に戻った事は夫にはしばらく内緒にして
おきます、、、、折角家事を手伝ってくれるように
なったのに、この際夫のためにも何かやる気を
起こさせるきっかけにもなったと思うので、、、(^^;)
やっと楽になってヤレヤレ・・・と思ったら孫娘が熱を
出し、喘息も強く出たので休学させて病院に連れて
行って(喘息の係り付けの大きな病院)うちで面倒を
見たのでまた疲れが。。。
そしてまた少し休み疲れがマシになりヤレヤレ、、、、、
と思っていたら、シェル(愛犬15才)を散歩に
連れて行った夫が警察官と一緒に帰ってきました。。。。
またまたご近所さんと大喧嘩したみたいです、、、、
以前に書いたんですが、同年代のご夫婦ですが
どちらもおとなしい方なんですが、そこの
ご主人が挨拶しても返事しないとか(とても無口な
方で下を向いて軽く会釈はされるんですが、夫は
そういう人が嫌いなんです(自分勝手な理屈ですが)
奥様も5年前に亡くなったワンちゃんを散歩させる
時、うちの筋向いにある空き地にウン〇をさせて
それを取る事はあまりなくそばの葉っぱを乗せたり
足で蹴って隣の車の下に入れたり、、、、、
これはうちの2階から何度か偶然に外を見た時に
目撃したんです・・・夫も。
それが今でも許せなくて会うたびに奥様に殴り
かかるような仕草をするので、奥様がこの前に夫の
留守中に来られて、怖いからどうにかして欲しい
と言われたんですが、私が言っても聞きませんから
と言うと、警察に電話したいくらいだけど、私が
辛いだろうと思うから思いとどまってます、と
言われたので、どうぞ気にせず通報して下さい、と
言いました(もう夫の喧嘩のたびに巻き込まれる
のは疲れるので)
すると本当に通報されたようです。
警察官の人が玄関に入ってきたので私は挨拶だけ
して2階にシェルを連れて上がりました
下から少し話が聞こえたんですが警察官が
「腹が立つ事があっても殴ればそれは傷害罪に
なるんですからねぇ・・・」
今度は本当に殴ったらしいです。。。。アホか!
夫は「相手がやったことを謝りに来たらワシも
気が済むんですよ!」と反論していた。
結婚してから何十回目や!こんな揉め事は。。。
夫は人を許す、という事が出来ない性格なんです。
私の昔の失敗もネチネチ何回も言うのでいい加減
腹が立つのを通り越してしつこさに感心さえします。
長く警察官と話をして2階に上がってきましたが
私は息子の家に行かないといけないので何も言わず
聞かずに出ました(夫はバツの悪そうな顔でした)
ほんと、、、、次から次へと毎日何かあります、、、、
孫の事は仕方ないとしても、夫はだいたい暇過ぎる
からこういう問題を起こすんですよね〜
三軒隣りのご主人も(夫より7,8才上)人工透析を
してらっしゃいますが、透析日じゃない日は小綺麗な
恰好でバスに乗って出かけられます(たぶん市の
碁会所)
もう13年ほど透析してらっしゃるし年上なので
きっと夫より体は辛いはずですが、庭の手入れを
したりしてお会いしてもニコニコとして話かけられ
上品な高齢者といった感じです。
よそ様のご主人と比べたくはないんですが、お向かい
もお隣りさんも同年代のご夫婦で皆さんそれなりに
楽しそうに暮らされてます・・・。
他人は幸せに見えるのかも知れませんが、少なくとも
暴力や怒鳴るという事などとは無縁だと思います。
私は忙しいけど息子の役に立ててるし、孫の世話も
何とか出来てるので老後としては良い方かもと
思いますけどね・・・。
きょうは暑かったです、ニュースでは各地の春の
お花が次々と例年より10日ほど早く満開になり
ツアーを組んだ旅行会社や各地の催しものなどの
日程の変更に追われてるらしいですね〜
4月でこの暑さは異常ですよね・・・・
この夏はどうなるのか、体調を崩される高齢者の方も
多くなるかもですね。
うちのシェルも大丈夫かなぁ・・・犬は夏に弱いからね。
来月は16才になります、シェル君ガンバレー!
お母さんもガンバルからね〜(#^.^#)
うちのドウダンとムスカリです
にほんブログ村
☝いつも応援のポチッをありがとうございます
励みになります♪↘

6