愛犬のダックスフンドは16才10か月になります
昨年の5月に口内に小さな腫瘍があるのに気づき
口腔外科の動物病院で診てもらい悪性腫瘍との診断で
余命3か月と言われました。
腫瘍抑制剤を飲ませてましたが腫瘍はどんどん大きく
なるとは言われてましたが、今は口内の半分以上に
膨れ上がり口が閉じられません。
手術は犬の場合は腫瘍だけ切除は出来なくてアゴを
切り取るとなるという事なので断念しました
出来たとしても年齢的に全身麻酔の方が危険なんです
それにもうたぶん肺にも転移があるだろうとの事です
昨年の暮れに時折バタンと倒れ痙攣を起こす発作が
起こるようになり、脳にもすでに転移しているだろう
との診断で、発作止め(抗てんかん薬)をもらい
ましたが、年を越せないだろうと言われました。
そんな状態でも食欲はあり、細いスプーンで口の
横から雑炊に栄養食を混ぜて入れてやるとよく食べ
一度にたくさん食べさせると胃に負担がかかるので
一日4回に分け、お水は注射器の針のないような形
のもので適度に飲ませています。
年が明けてから少しづつ弱ってきて、歩くのにも
時間がかかり立ち止まる事が多いので、犬用の
バギーを購入して、元気な時に歩いたいろんな場所へ
気分転換にと連れて行ってます、目も白内障が進み
あまり見えていないようですから溝に落ちた事もあり
ますが、時々バギーから下ろすとちゃんと
〇ンチも〇シッコもしてくれます。
発作止めで認知症が出てくると言われていたわりには
用を足すことは忘れていないようですが、家では失敗
する事もあります、一時オムツをしたのです不快な
感じらしいのでやめました。
口内腫瘍から日に何度も出血があり、タラタラ流れ
止まらない時は止血剤を飲ませます。
部屋中歩く位置にはシートとバスタオルを敷いてる
のですがそれでも敷いてない所などに失敗も多いです。
発作止めのお薬が苦いらしく粉末のを溶いてハチミツ
などを入れて注射器でピュッと入れるのですが
首を振り回しほとんど出すようになりましたし
注射器を見ただけで逃げるようになり、雑炊に入れ
てもみたんですが、味が変わるのか食事をしなくなり
粉末を錠剤に替えてもらい、小さく割って食事に
入れてみたら、それも吐き出し食べなくなったので
もうそんなに嫌なお薬なら全部やめてしまおうと
思い、胃薬だけは大丈夫なので飲ませてます。
もう後どれくらい生きられるか分からないのにそんな
嫌な思いをさせてまで飲ませたくありませんよね・・・。
まだ食べてくれるんだから生きようと頑張ってるの
だからせめて美味しく食べさせてやりたいんです・・・。
一昨夜1時半頃に急に起き出して歩きながら下痢して
シート敷いてない所も汚したのでお掃除が大変でした
これで夜中の下痢は3度目です、下痢止めは飲める
のでクッキーと一緒に口に入れてやります。
失敗したのをすまなさそうにしていて部屋の隅で
小さくなっているので、始末が終わってから抱っこ
してやり、失敗しても褒めてやります。
夜中に起きると寝るのは朝方になりますので、朝遅く
まで起きてきませんので寝かせておいてやります。
夜中に急に口内からの大量出血の時もあります
その時は可哀そうだけどケージに入れておいてから
掃除をして血が止まるまで待ちます。
犬にとって舌が使えないのは本当に可哀そうです
足の指などやお腹を舌で舐めたりも出来ないし
閉じられない口は疲れるしストレスも相当なもの
だと思います・・・。
口の周りに雑炊のお汁などがついてアゴのところ
にもこびりつくので日に一度、洗面所で抱っこして
シャワーで洗いますが、口を少しでも触るとすごい
力で逃げようと暴れるので大変ですが、洗わないと
すごく臭うし、本人も気持ち悪そうで口をシートや
絨毯や座布団などにこすりつけるので、口内から
はみ出してる腫瘍が破れてまた出血しますので
どちらにしても難しいですね〜。
昨夜は3時半頃に急に起き出して嘔吐しました
気分が悪いのか部屋を出たり入ったりして結局
朝7時頃眠りました、そのまま何度も様子を見ながら
やっと起きてきたのはお昼過ぎでした。
夫はたくさんお薬を飲んでいるので夜中にドタバタ
してもイビキをかいて寝ています。。。(楽やなぁ〜)
私は睡眠不足もあり体調を崩してますが、孫の
世話もありどちらもやめられないのでやるしかない!
動物病院へ行くと高齢犬ばかりです・・・
ペットブームの頃飼われたからでしょうね
どの犬、猫ちゃんも辛そうです・・・
ペットも人間も寿命が長過ぎですよねぇ・・・
新薬がどんどん出来るのは良いけど、そこまでして
長く生きても辛いし、家族も見るのは辛いし、
何しろ経済的にも大変ですしね〜、保険がないしね。
最近はまたペットブームだそうですね(主にネコ)
お散歩に行くとまだ若いワンちゃんによく出会います
大抵は若い女性が多いですが、お散歩は良いけど
ワンちゃんを見ていません、ずっとスマホ見てます
だからワンちゃんが〇ンチをしても気付かず
止まったら自分も止まり、歩き出すと歩くので
「あの〜、〇ンチしてますよ」と声をかけますが
大体は迷惑そうな顔をされます。
声をかけなければそのままなんです・・・。
可愛いから飼うのであればお散歩の時は話かけながら
歩いて欲しいなぁと思います。
それとたまにお話する機会があったりしますが
驚くのは予防接種をちゃんと全部している方が
少ないんです・・・
昔のワンちゃんと違って室内犬は弱いんです
抵抗力も免疫力もないのですぐに感染します。
狂犬病の注射は義務ですので市役所から通知が
届きますが、その届けさえ出していない人のなんと
多い事でしょうか・・・
そんな飼い主さんに限って日頃はドックランなんかに
平気で連れて行きます
どういう考えなんでしょうね〜・・・
オシャレだけはさせて可愛い服を着せて小まめに
トリミングして綺麗にカットしています。
ペットを飼う時は病気の事などは考えもしませんが
飼う限りは最期までちゃんと愛情をかけてあげて
欲しいですね。
youTubeで可愛い動物をいくつか見ていたら
トイレに行ってる間に次の動画になっていて
飼い犬を虐待しているものがあり驚きました
そのワンちゃん、蹴られても殴られても飼い主に
ついて行こうとしているんです、見てられなくて
やめましたが、なぜあんな残酷な事を・・・(。-_-。)
その場面を夢に見てしまって涙が溢れました・・・。
とにかくシェルの介護で疲れているので体調を
崩していますが、口を開けたまましか寝れない
シェルを見ていると何度も頭を撫でてやります。
夜中も寝息が聞こえないと心配になり呼吸を
確かめ抱きしめます
寝不足だけど、ずっと続くわけではないし、いつか
別れがくる日までは少しでも一緒に時間を
過ごしたいと思います。
いつもブログを読んで下さってありがとうございます
ランキングに参加していますのでポチッと
↓クリックしていただければ日々の励みになります
m(__)m



こちらもポチッとね ↘


15