夫のガラケーが3月で廃盤になるとの通知が来ました
どうせメールもしないし電話の受信だけだから
ガラケーの新しいのにしようと思ってましたが
夫がスマホでないとダメだと言い出しました
透析病院で患者の詳しいデータなどを入れるアプリを
スマホに入れて欲しいという事らしいです
だから送迎バス仲間が二人スマホに変えたらしいです
どうしてアプリを入れないといけないのか?と聞くと
災害などで病院で透析出来なくなった時に、受けつぐ
病院に患者の透析状態がすぐ分かるようになるため
なんだそうです
夫には悪いけど、そこまでして生きるか?とも思い
ましたが、やはりれも運命だろうから遠くの病院へ
運ばれても透析を続けて生きていく必要があるのかも
ですね・・・。
それでスマホに機種変更に行きました
2時間以上かかりました、私の時もそうでしたが
なんであんなに時間がかかるのでしょうねぇ・・・。
家に帰ってきて夫は嬉しそうにして孫たちに電話を
したいと言いましたが、まだ初期設定もしないと
いけないからちょっと待って、と言ったら
「すぐに使われへんのんか?不便やなぁー」
「初期設定とかその他にもやる事あるけど、こんなん
みんな自分でやるんよ、面倒くさいなぁ・・・」
WiーFiに繋げていろいろやって時間がかかり
やっと何とか出来て渡すと
「おい!なんか音が鳴ったぞ!なんや?」
見てみるとLINEが2人から早速きてました
〇川さんって人から
「お元気ですか?私は元気ですよ〜」と
入っていたので見せました
「誰か知らんけど返事せんとあかんよ」
「その人は大学の頃の卓球部の先輩や、返事しといて
くれ!」
「だからそれも覚えてくれんと困るんよぉー
なんて返事するのんよ?」
「まだ池田の体育館で週末に練習してはるから
今度行きます、って言うといてやぁ」
それを送るとまた違う人からLINEが入りました
「××さんっていう人やけど
『ひょっとしたら以前繊維の仕事をしていた
〇〇さんですか?』って聞いてるよ」
「えぇー、そんな人までなんでメールが来るんや?」
「電話帳もデータ移行したからやんか!
ずーっと昔のままにしてお付き合いのない人は
削除してないのん?次々来るよきっと・・・
それでどう返事するのんよ?」
「適当に返事しといてやぁー」
「ガラケーの時にも教えたやんかー!練習をせぇへん
から覚えられへんのんやんかー」
それで仕方なくしばらくその人とやり取りしました。。。
夫がスマホでやりたかったのは画面をスライドさせる
事だけなんです、、、
なのに教えても思いっきり画面を押してるだけです、、、
「写真はどうやって撮るんやぁー」と言うので
やり方を教えたんですが、何回やっても覚えません、、、
「オマエの教え方が早過ぎて分からへんのんや!」
と逆ギレです(◞‸◟)
また違う人からLINEが入ってきたりしたので
適当に私が返事を返しました
夫はしばらく画面を見てスライドを練習してましたが
力を入れ過ぎで画面が動きません、、、
しばらくすると疲れたと言って私のスマホの横に
自分のスマホ置いて部屋に入って寝てしまいました。。。
スマホケースも一番高いのが良いと言って買いました
(4950円)
買ってから1週間経ちますが、透析日には持って
行きますが(電話の取り方をやっと覚えた)
帰ったら私のスマホの横に並べて部屋に入ります。。。
なんで私がスマホを2つ持つねん!(~_~;)
私が
「透析病棟の人はみんなスマホに変えはったん?」
「・・・・ううん、みんな難しいからやめとくわって
言うて送迎バスの二人だけやった」
「それやったらガラケーでもよかったやんか!」
「覚えられへんし、分かれへんからもうええわぁ・・・」
「もうええやないよー!ちょっとづつ覚えてよー
もったいないやんかぁー、なんで私が持つのんよ」
しばらくは覚える気力がないみたいです(-_-;)
昨日夫がエビ餅を初めて自分でオーブントースターで
焼いてました(パンもお餅も私がいつもやります)
「オーイ!餅が焼かれへんぞー、電気ついてへんぞー」
見に行くとトースターを2分にしています、、、
「なんで2分で焼けるのんよー5,6分にしとかんと
ヒーターは赤くなれへんやんかぁー、ついたり
消えたりしながら焼けるんやんか!」
すると夫は6分に設定してお箸とお皿を持って
ずーっとトースターの前で待ってます、、、
「焼けたらチン!って鳴るんやからその時に
焼けてなかったらまたもう3分ほど回したら
ええんやんかぁー」
最近は自分の部屋を珍しく掃除するようになりました
花粉症でもありホコリなどにもクシャミが出ます
(透析するようになり体質が変わりました)
「オーイ!掃除機が壊れたぞー!」と言うので見ると
掃除機の中がパンパンにゴミが溜まっていました、、、
「なんでもかんでも掃除機で吸わんといてなぁ
手で拾えるものまで吸うから詰まるんやんかぁ」
「掃除機の掃除の仕方なんか分かれへん、やってくれ」
とにかく夫は電化製品や機器などには無知過ぎて
困ります。
↓ランキングに参加しています応援のクリックを!!
にほんブログ村
日記・雑談(70歳代)ランキング
拍手もクリックお願いしますね(__) ↘ ↘ ↘
拍手コメントを下さった方はコメント欄に返信させていただきます

18