あけましておめでとうございます
本年もこのグログをどうぞよろしくお願いいたします
元旦は夫が透析日なので朝のお祝いはしなくて
簡単な朝食でした
伊達巻と数の子とゴマメとハムで、お雑煮は夫婦とも
お餅が今の体調には良くないのでお豆腐と三つ葉だけ。
人工透析は盆も正月も祝日も関係なしです。
朝からお弁当を作り送り出しました
雪予報でしたが晴れて助かりました
雪だと透析の送迎バスが来てくれないのでタクシーで
行かなくてはいけませんのでね。
孫娘Sちゃん(6年生)は毎日LINEをくれます
「おばあちゃんーん、少し元気になった?
ご飯食べれるの?
私は宿題いっぱいやってるよー えらいでしょ!
パパは忙しいから機嫌が悪いねん・・・」
長男は30日まで仕事で早めに終わってたくさんの
食料の買い出しをしたようです
冷凍食品やインスタントが多いようですので、私が
早く元気になってまた家庭料理を食べさせないとね。
二日目には長男とSちゃん、I君、それと次男が
来てくれました
Sちゃんは2階に上がってくるなり抱きつき
「おばあちゃーん、会いたかったよー!」となかなか
離れません、I君も次に抱きつきにきて
「おばあちゃん、麻酔なしで痛かったやろぅ?
もう食べれるようになったん?」と聞いてくれました
夕食はスキヤキにして、お寿司も出前を頼みました
二人とも
「お寿司久しぶりやねん!美味しそうやなぁ
おばあちゃん高かったやろぅ?」なんて
生意気な心配をしてくれました(*^^)
久しぶりに兄弟が笑いながら話をするのを見るのは
幸せでした。
玄関の電気が暮れからつかなくなり、私や夫では
とても電球も変えられない高い所なので、暗いまま
不便な思いをしていましたが、長男が脚立で取り外し
電球じゃなく全体が具合が悪いようだと言い、すぐに
ホームセンターに行き新しい明るいものに交換して
くれました
それと、2階へ上がってきてエアコンを見て
「フィルター掃除してないんやろぅ?」と言って
すぐにフィルターだけじゃなく全体を掃除してくれ
助かりました
「そんな面倒なことまで悪いなぁ、脚立は気つけやぁ
危ないでぇ」と言うと
「こんなん毎日仕事でやってることやからなぁ
電柱に登ってるんやでぇ、それに大抵どこかで
じいちゃん、ばあちゃんに電球の交換は頼まれる
から慣れてるから大丈夫やわぁ」
さすが電気屋さんですね(#^^#)
SちゃんとI君はお年玉をもらって大喜びです
Sちゃんが
「おばあちゃん、わたしなぁ大きくなったらなぁ
看護師さんになることに決めてん・・・
おばあちゃんが病気になったらわたしがお世話して
あげるからな、頑張って勉強するわぁ」と
嬉しいことを言ってくれました♪
子供たち孫たちが健康で仕事もあることが親に
とって一番の幸せですね〜
夫は心臓手術をしたのに息切れして苦しいらしく
薬を何種類も飲んでるので副作用から体中の痒みで
連日眠れず、安定剤も睡眠薬も効かず辛いようです。
私は少しづつ食欲も戻ってきて食べれるようになり
身体にも力が入ってきました
長男は夕食作りは気にせんでもええからな、と
言ってくれますが、一人で大変だろうと思うと
早く回復して、毎日は無理でもまた以前のように
作ってやらないと、と気持ちが焦りますが
そこをグッと我慢してもう少し養生させてもらいます。
皆さんのお正月はどうでしたでしょうか?・・・
今年もこのブログをどうぞよろしくお願い致します。
人気ブログランキング
にほんブログ村
がんばれ拍手クリックをいつもありがとうございます
励みになりますm(__)m
↘ ↘
拍手クリックのところにもコメントが書けますので
感想をお待ちしていますね
出来ればイニシャルの一文字だけでも書いて下さると
返信しやすいのでよろしくお願いします。

68