今、若い人の二人に一人が難聴になっているそうです
原因はイヤホーン、ヘッドホーンの使い過ぎですが
歩いている若い人のほとんどと言っていいほど
イヤホーンをしていますね
若い人だけじゃなく年配の人も多いですしね。
在宅ワークでPCでの作業でヘッドホーンを装着する
人も多くなったので難聴が増えてきたそうです。
難聴気味だけじゃなく耳鳴りに悩まされている人も
増えつつあるそうです。
私は10数年前くらいから左耳が聞こえにくくなり
耳鼻科を受診すると「ヘッドホーン症候群」だと
言われました。
若いころにはコンサートやライブに行く事が多くて
それもロックですからすごい音量です
家でも毎日ヘッドホーンで2時間くらいは聴きます
今はさすがに少しやめましたが、you tubeを見ると
やはりヘッドホーンを長い時間つけています。
耳鳴りまではしませんがボーッとしていて最近は
右耳にも影響が少し出てきました
でも生活そのものには困るほどじゃないんです・・。
若い人たちは外を歩く時は自然の音に耳を澄ます事が
ないのでしょうか・・・
私は外に出たら自然の音を楽しむようにしています
電車のガタ〜ンゴト〜ンも好きですし、電車やバスの
車掌さんの車内放送もそれぞれ人によって特徴が
あるのでそれを聞くのも好きです。
道路の車なんかも車種によって音が違うのを聞きます。
今の季節はベランダに出るとウグイスの声もします
あのデビューしたてのヘタクソなホケキョ!キョキョ
なんかを聞くと癒されますよね〜
ホトトギスの声も聞こえるんです
キョキョキョキョ!(テッペンカケタカ)ってのも
可愛らしいです
もう少ししたら裏山からキジの鳴き声も聞こえます。
難聴気味ですが、話声は聞こえます
息子達や孫たちの会話も聞き直すこともないのですが
聞こえにくいのは夫の声なんです、、、、
透析をするようになってから夫の声がくぐもる、と
いうか、かすれる事も多く何を言ってるのかちゃんと
聞き取れません
とくに夫が背中を向けて話したり何かをしながら
話しかけると全然聞き取れません
心臓手術をしてからは息切れ気味なので余計に
聞き取りにくくて何度も聞きなおします
すると
「何回も言わすな!補聴器せぇって言うてるやろ!」
と怒鳴ります、、、
最近は疲れるのでだいたいの感で返事をします。。。
するとトンチンカンな返事をしたらしく怒ります、、、
「ダンナのいう事もちゃんと聞かれへんのんか!
嫁失格やなっ!」と言います
なので私も腹が立って
「聞こえにくいって言うのは何年も前から言うて
るんやからもうちょっとはっきりと喋るって
気遣いはないのん?!
別に嫁失格でもええわー、合格したくもないわー
そんな言葉は大正か明治生まれかっ?!」
もう無理に会話をしないようにしました。。。
この若い人に増えている騒音性難聴ですが、治療は
ないそうです、多少の飲み薬で少しは改善する
そうですが、ひどくはなっても良くはならなくて
イヤホーン生活を控えるしか方法はないそうです。
まだ中高生の若いうちから難聴になってしまうと
高齢になったらほとんど聞こえなくなるだろうにと
心配になりますね。
スマホの普及で視力が落ちてきた人も多いですね。
来週末は孫娘Sちゃんの小学校卒業式です
卒業式に着る可愛いワンピースとジャケットを
パパがネットで買ったそうです
ご近所のママ友さんから頂いたのが、着てみると
小さかったので慌ててメルカリなんかで探したとか。
中学校の制服も先日出来上がってきましたし
カバンや靴、文房具なんかも揃えてSちゃんは
ここのところルンルンです♪
昨日夕食を持って行ったらSちゃんが可愛いブラウス
を着ていました
「おばあちゃーん、このブラウス可愛いやろぅ?
Yちゃんといっしょに買いに行ってなぁ
このブラウスはぜったいおばあちゃんの好きな
デザインやと思うてお小遣いで買ってんでぇー」
Sちゃんは私の好きな色やデザインをよく知ってます
今までは私が買ってやってたはどれもフリフリや
リボンがついていたり、と私の好みで買っていても
Sちゃんもうれしそうに着てくれていました
私が好きなデザインをよく覚えていて選んでくる
なんて嬉しいですね〜(^.^)
この間、塾に送って行くのに車に乗ってエンジンを
かけると、あのドラレコ(ドライブレコーダー)が
前回の運転評価をしてくれたんですが
「前回の運転評価はCでした
不要な荷物は載せないようにしましょう〜
燃費が60%から70%悪くなります」
Sちゃんが
「おばあちゃーん、なにをのせたんや?重いの?」
「うん・・ちょっと重いなぁ70kgもあるねん
さっきなぁおじいちゃんを眼科へ連れて行ってん」
Sちゃんは大笑いです
「おじいちゃんは不要な荷物なんかぁーアハハハハ!🤗
でもまだ必要やでぇー
春休みになったらトランプするもんなぁ〜♪
だけどこのごろはわたしに負けてばっかりやねんで」
もうすぐ春休みなのでI君(中2)もSちゃんも
来ると思いますが、塾があるので以前のように
一日一緒に遊びに出かけることはないでしょうね
それに二人とも友達とも約束するだろうし、お昼は
カップ麺とかで済ませられるようにもなりましたので
私が作る事もだんだんと減りました
夕食は塾のない日は一緒にうちで食べようと思います。
ヘッドホーンはなるべく時間を少なくしていますが
最近は“小豆澤英輝”さんをyou tubeで聴いてます
カラオケバトルで優勝して何度も高得点を取った
人なんですが、美しい歌声を毎日聴きたくなります。
ポッチャリ系で好きなタイプです(^.^)
キャットテール(園芸店にて)
人気ブログランキング
にほんブログ村
拍手クリックのところにもコメントが書けますので
感想をお待ちしていますね
出来ればイニシャルの一文字だけでも書いて下さると
返信しやすいのでよろしくお願いします。

37