私は音楽もダンスも大好きなんですが、特に
ジャニーズ事務所に属しているいろんな
グループを見るのが好きです。
孫のような息子のような感じで日々成長を見て
感心したり喜んだりしています。
近年は“Kis-My-Ft2(キスマイ)”を楽しみに
しています
きっかけは「プレバト!!」という番組を見て
俳句のコーナーで千賀健永君が夏井いつき先生に
褒められ何度も涙を流したり目をウルウルさせた
その純真さと素直な感性の詠です。
「プレバト!!」には他にも横尾渉君も出演し
最近は玉森裕太君や二階堂高嗣君、藤ヶ谷太輔君
北山宏光君など、キスマイのメンバーが
参戦しています、横尾君はこの頃街では
「キスマイの横尾じゃなくて俳句の人って
呼ばれます」と言ってらっしゃるように
体験からの詠や感じたままの心情を上手に
詠まれていて才能を発揮しています。
永世名人である梅沢富美男さんや東国原さんから
褒められたり厳しく指導してもらったり
夏井先生の的確な添削でどんどん上達してきて
6段と4段に昇格し先が楽しみになりました(^.^)
メンバーはもう30代になり益々イケメン度も
増し、人間的魅力も出てきましたね〜。
私は俳句には疎く詠んだりは出来ませんが
その人なりの感性が伝わってくる作品を
見るのが楽しみです。
キスマイは
今年10周年を迎えますが、みんな小学校や
中学校からジャニーズ事務所で厳しい歌やダンス
などの指導を受けてここまできました。
喧嘩もあり後輩にデビューの先を越されるなどの
屈辱なども経験して、その苦労が報われましたね。
関西人なのでやはり“関ジャニ∞”(エイト)も
応援しています
メンバー8人はそれぞれいろんな楽器も
弾きこなして関西人らしくバラエティー番組でも
大阪・東京でレギュラー番組を4つも担当して
お笑いアイドルグループになりました(o^-')b
MCとして活躍する村上信五君はポスト
中居正広さんと言われるほどの頭の回転の速さと
トーク力があり彼がMCをする番組は必ず
見るようにしています
夢は紅白歌合戦の司会だそうです、ガンバレー!
安田章大君、痩せてしまって体調がすぐれない
ようで心配です、病気に負けずにガンバレー!
同じ関西という事では若い人たちに人気なのが
“なにわ男子”ですが、やっとデビューです
もうすでにこちらの方が大人気ですね〜。
“嵐”の桜井翔君はいまや立派なMCですね!
メンバーがそれぞれいろんな分野で活躍していて
後輩たちを指導する立場になりました。
もう堂々とした風格を感じますが、現在は
活動休止しています。
ジャニーズでセクシーと言えば“Sexy Zone”です
中島健人君はセクシーなセリフを言っても少しも
キザではなくカッコイイーですね〜
菊池風磨君もずいぶんイケメンになりました〜。
“「KAT-TUN”の亀梨和也君もデビューした頃は
イケメンなんて思えなくてジャニーズ?なんて
思いましたが今はイケメンお兄さんですね〜(^.^)
中丸雄一君はちょっとひょうきんな感じのMCで
日曜日朝のワイドショー「シューイチ」では
「まじっ☆すか」のコーナーでいろんな事に
挑戦しているので楽しみに見ています。
“A.B.C-Z”のメンバーの河合郁人君はジャニーズ
のメンバーの物マネが得意で面白いですね〜(*^^)
よく観察しているなぁと思います、ダンスの特徴を
上手に捉えてそっくりで笑います(^^)/
バラエティー番組には引っ張りだこのようですし
MCも務めるようになりましたね〜
漫才師フットボールアワーの後藤さんとのコンビ
大好きで、毎回楽しみにしています(顔が似てる)
今人気なのは“Snow Man”かな・・
ダンス、ローラースケート、アクロバットダンス
どれもカッコイイですね
新しいグループに思えますがこの方たちも
もう10年以上でやっとデビューです
“Six Tones”と人気が分かれますね
(私は個人的にはイマイチですが。。。)
私の年代ではやっぱり“少年隊”ですねー!
ダンスの素晴らしさカッコ良さではダントツです!
「仮面舞踏会」の映像は今でもドキドキです♪
私の年代と言うより息子たちの年代ですけどね
SMAPの中居正弘君が先輩として後輩たちを
優しく厳しく指導していて立派ですね。
私の本当の年代の憧れと言えば・・・ジュリー!です
それとマチャアキさんです、今も同じ年代になり
それでも魅力的な方です(^.^)
ええ年して何がジャニーズや、と
言われそうですが
私にはボケ防止にはなっていると思います
名前覚えるのも大変ですが意外とすぐに覚えます。
オバサンのアイドルとしては“純烈”ですね
一番身近なスーパー銭湯のアイドルです
平均年齢が42才、身長平均180cmです
箕面のスパーガーデンで月1回ライブやってる
ようですが、今はコロナ対策のためきっと
人数制限あるし早朝から整理券並ばないと
いけないらしいし、声を出せませんし、静かに
ペンライトとうちわを振るだけだなんて、、、
ちょっとねぇ、、、
メンバーは下積みで苦労されてるからファンに
気遣いがあって優しいですね〜。
若いうちの苦労というのはしっかり身に付きます
挫折から学んだものは心に入り性格にも影響して
優しさや思いやりが育ちます
時には耐えられなくて心を病む場合もあるので
苦労は買ってでもしろ、という言葉は少し抵抗が
あります
出来るなら最小限の苦労で良いと考えて
しまうんですが、そのときどきの物事の
分かれ道でどちらを選ぶかは自分自身ですから
正解の道は誰にも分かりません。
結果オーライ、と言えるようになるのが
理想ですね。
きょうの記事は興味のある人は少ないでしょうね
退屈でしたね、ごめんなさいね。
きょうは敬老の日です
65才以上の高齢者が日本は世界最高で人口の
29%になったそうです!
2位がイタリア(23・6%)、3位が
ポルトガル(23・1%)です
時々新聞のチラシ広告に入る求人案内も最近は
高齢者雇用が多くなりました、団塊の世代大歓迎
なんて書いてありましたよ。
元気シニアが増えたとはいえ元気で働ける
人はどれくらいるのでしょうね〜
裏山の栗の実
柿は熟れるとすぐにカラスが来ます
人気ブログランキング
にほんブログ村
拍手クリックのところにもコメントが書けますので
感想をお待ちしていますね
出来ればイニシャルの一文字だけでも書いて下さると
返信しやすいのでよろしくお願いします。

29