nokkoの日々の暮らしいろいろ
72才主婦の日々の愚痴、悩みを書いてます
シングルファザーの息子のため孫たちに夕食を届けています。
愛犬を4年前に16才で亡くしまだペットロス。
人気ブログランキング
最近の記事
ご挨拶とお知らせです
気力はあっても衰弱する?
イチゴ狩りは高くつく
子が親の老いを感じる日
サプリ飲んでますか?
パワハラセクハラエッチな話
携帯ケース&夫の検査
オンラインの時代
携帯ショップのおにいさん
春は精神的に不安定
個食(孤食)黙食
孫息子(発達障害児)の成長
「昭和」
高齢者の通院
クッキングリハビリ
最近のコメント
★yadaさんへ …
on
ご挨拶とお知らせです
おはようございます…
on
ご挨拶とお知らせです
★あさがおさんへ …
on
気力はあっても衰弱する?
記事を読むたびに …
on
気力はあっても衰弱する?
★拍手コメ、mkさ…
on
気力はあっても衰弱する?
★ハナコおばさんへ…
on
ご挨拶とお知らせです
ブログ移転するので…
on
ご挨拶とお知らせです
★静岡の方へ 次回…
on
ご挨拶とお知らせです
とりあえず、7月末…
on
ご挨拶とお知らせです
★拍手コメ、ビコさ…
on
ご挨拶とお知らせです
★静岡の方へ ブロ…
on
ご挨拶とお知らせです
私、nokkoさんのブ…
on
ご挨拶とお知らせです
★ヒメサユリさんへ…
on
気力はあっても衰弱する?
拍手コメ、ヒメサユ…
on
気力はあっても衰弱する?
★拍手コメントを下…
on
気力はあっても衰弱する?
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
1位
追憶 1 幼き日の哀しみ
1拍手
2位
追憶 5 幼い二人ぼっち
1拍手
3位
「不安感」と「うつ」
1拍手
4位
追憶21 弟との想い出を胸に・・
1拍手
6/16〜6/23までのランキング結果です。
記事カテゴリ
追憶(1話ー21話) (26)
70代の日々 (125)
70代の日々2 (42)
60代主婦 (152)
60代主婦 (93)
病気 (137)
発達障害 (13)
つれづれ日記 (1)
植物・花写真 (1)
ノンジャンル (1)
ペット (24)
料理 (28)
音楽 (12)
昆虫写真 (1)
コロナ関連 (21)
最近の投稿画像
気力はあっても衰弱…
イチゴ狩りは高くつ…
子が親の老いを感じ…
サプリ飲んでますか…
パワハラセクハラエ…
リンク集
”nokkoのお花photo
”nokkoのフォトアルバム”
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (7)
2022年3月 (9)
2022年2月 (9)
2022年1月 (9)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (9)
2021年9月 (10)
2021年8月 (9)
2021年7月 (10)
2021年6月 (8)
2021年5月 (9)
2021年4月 (10)
2021年3月 (10)
2021年2月 (9)
2021年1月 (10)
2020年12月 (6)
2020年11月 (10)
2020年10月 (11)
2020年9月 (11)
2020年8月 (13)
2020年7月 (15)
2020年6月 (13)
2020年5月 (11)
2020年4月 (12)
2020年3月 (13)
2020年2月 (12)
2020年1月 (11)
2019年12月 (11)
2019年11月 (11)
2019年10月 (13)
2019年9月 (13)
2019年8月 (12)
2019年7月 (13)
2019年6月 (11)
2019年5月 (9)
2019年4月 (10)
2019年3月 (10)
2019年2月 (9)
2019年1月 (9)
2018年12月 (10)
2018年11月 (9)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (11)
2018年7月 (10)
2018年6月 (11)
2018年5月 (9)
2018年4月 (8)
2018年3月 (9)
2018年2月 (8)
2018年1月 (9)
2017年12月 (9)
2017年11月 (9)
2017年10月 (9)
2017年9月 (9)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (8)
2017年5月 (7)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (6)
2017年1月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (5)
2016年6月 (3)
2016年5月 (2)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (4)
2016年1月 (6)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2022/5/4
「ご挨拶とお知らせです」
70代の日々2
長くお世話になったこのtea cupブログが7月で
終了となりますので、ブログを移転します
今までたくさんの方に読んでいただき
ありがとうございました
ここは7月末まではコメントは書き込めます
過去記事は移行出来ませんのでまた新たに、と
いうことになりますが
どうぞよろしくお願いします
新ブログでもコメントをお待ちしていますm(__)m
新ブログのURLをリンクしていますので
↓をクリックしていただければ見れますよ
「nokkoの日々の暮らしいろいろ」
ブログランキング参加していますポチッとね!
にほんブログ村
人気ブログランキング
17
タグ:
70才代
前期高齢者
夫婦二人暮らし
投稿者: nokko
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2022/5/1
「気力はあっても衰弱する?」
病気
夫は一昨年の心臓手術(バイパス、人工弁)から
息苦しさはなくなり呼吸が楽になり元気も少し
づつ戻ってきていましたが、元の体調にはまだ
戻らないみたいです
食事は人工透析をしているので食事制限はあり
たくさんは食べれませんが食欲はありますので
孫たちのとは別献立で栄養面も考えています。
でも何をしても疲れるようです・・・
体力がものすごく落ちています、74才なので
加齢からくる体力の衰えを考えても、あまりにも
身体が動かないようです
足腰は丈夫なんです、息切れもしません、それに
気力はあります
庭の木々の剪定を気にしているし、雑草も取り
野菜の苗を植える準備もしたいと言っています
実際に気になるところだけは少しの時間だけ
やっていましたが、玄関に座り込みます・・・。
クワガタの幼虫もケースからビンに詰め替えて
並べることだけは夫しか出来ないので力を
振り絞りやっていました。
昨日はポツンと
「オレはこのまま老衰になって寝たきりに
なるんちゃうかなぁ・・・」と言います
「大丈夫やわ、加齢からくる体力の衰えやから
私も同じようなもんやわぁ、孫の夕食作りが
なかったら気力がなくなるかもわかれへんわ
それに足が悪い私とちごうて足腰は
強いやんかぁ」
とは言いましたが、それにしても夫の弱っていく
日々がちょっとおかしいような気もします・・・
貧血が酷かったので透析の時に4回ほど輸血を
してもらったので血液検査ではそんなに深刻な
貧血状態ではないようですが、透析が終わり
お弁当を食べる待合室には看護師さんに車椅子で
連れていってもらうそうですし、送迎バスに
乗る時も抱えてもらっています。
半年前くらいまでは透析が終わると仲間と
近くの喫茶店でのランチメニューを楽しみに
していてお喋りもして帰ってきました。
この5人の仲間の方々は80代でしたが、去年から
次々と入院されたり、弱ってしまって個人送迎に
なったり亡くなられたり・・・・
送迎バスがうちに着いたら私がバスから下りるのを
支えて家に入れます
玄関でしばらくの間座っています。
少し回復したら2階へ上がり自分の部屋の布団に
倒れ込むようにして横になります。
他の臓器は今のところどこも悪くはありません・・・
体重が落ちているわけでもありません
今のシーズンはTVで野球観戦が一番の楽しみ
ですから嬉しそうに見てはいますが・・・
最近は車の運転もほとんどしません、どうしても
買いたいものがある時だけホームセンターに
行きます(クワガタ関係のもの)
帰ってきたら倒れ込むように横になります。
先日の孫たちとのイチゴ狩りは、夫が帰って来て
「もうきっとあの子らと出かけるのは最後に
なると思うんや・・・」と言いました。
この体力の衰えはまだ10年ほどは早いと
思います。
人工透析6年半ですので透析患者はそうなって
いくのかも知れないですけどね・・・
去年、ご近所の夫より6才年上のご主人が急に
亡くなられました
この方も人工透析でしたが、うちより10年も
早くから、うちとは違う病院で透析をされていて
腎臓以外はどこも悪くないのでうちより近い
病院で出来ていて、送迎バスも表の道路まで
歩いて乗られていました
うちは家の前まで来てもらっています。
その方は透析じゃない日は上品なオシャレして
囲碁会館とか友人と一緒にバスで出かけられて
いました
なぜ急になくなったのかは奥様はあまりお話を
されない方なので分かりませんが、亡くなる
半年前くらいから顔が痩せ細ってきて元気が
なくなってきていたんです・・・。
昨日も朝ご飯の後に
「やっぱり無理やなぁ・・・」と言います
その前の夜に私が
「この季節はどこもお花が綺麗から、前はよく
奈良や加西フラワーセンターや神戸植物園や
鶴見緑地なんかに写真撮りに行くのに
ドライブがてらに連れて行ってくれたのになぁ」
そう言うと、考え込んでいましたので、元気出して
きょうは行ければどこかに行こうと思って
いたみたいなんです・・・。
「また元気出てきたら秋にでも行けばええやん」と
言いましたが・・・・どうなんでしょうねぇ・・・。
一体身体のどこがどうなって衰弱しているのか?
衰弱でもないかなぁ、痩せ細ったわけではないし
美味しく食べれてるしねぇ・・・。
でも私には今の夫との生活はやっと落ち着いた
普通の生活になりました
あんなに怒鳴ってしか喋らなかったのに今は
穏やかな口調で笑顔も増えたし会話が平穏です
結婚して47年でやっと私も腹も立つことも
なくなり(少しはありますが)遠慮なく話かけ
られるようになりましたからね。
加齢のせいなのか長年の透析で他の臓器に
負担がかかってきて弱ってきているのか・・・
気遣いは減りましたが世話がかかるようになり
私も疲れてしまいます。
もう少し元気になってくれるといいのですが・・・。
空き地にシャガが咲き始めました、虫もとまっています
ダリア
ヘビイチゴ(マクロ撮影)
画像編集ソフトはもう10年以上次男が入れて
くれたのを使っているんですが、古いものなので
この頃は思うようにならず、リサイズくらいしか
出来ず、イニシャル入れるのも変になります
そろそろ買わないといけないのでしょうが
面倒だし・・・
いつまで使えるかなぁ(^^;)
PCも古くて調子が悪く落ち込みます。
ブログランキング参加していますポチッとね!
にほんブログ村
人気ブログランキング
35
タグ:
気力と体力
人工透析
老衰
投稿者: nokko
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”