うちの家の横の生活道路を挟んだ向かい側に貸事務所
が2軒あり、運送業者が使っています
大きなトラックが3台、その横の駐車場に止まって
います、ピアノ引っ越し専門なのでクレーンも
ついていて出入りする音は大きいです(朝夕)
一つの事務所は社長と運送会社の社員たちが使い
もう一つはピアノの調律のために女子社員が3人
いますので毎日、次々とピアノが運ばれてきます。
社長さんは40才過ぎくらいで独身、社員は最初は
2名でしたが、仕事がどんどん増えたと言って
らして今は10人ほどになりました。
社長さんは優しくて、横にある水槽に魚を飼っていて
(水槽4っつにメダカや金魚他)
話しやすい人なので毎日のように少し世間話はします
社員の方も挨拶は元気ににこやかにしてくれます。
その社長さんのお母さん(70半ば)が時々来られ
飼い犬(フレンチブルドック5才)を自分が旅行に
行くときに息子に預けに来られます。
もう4年ほど前からなんですが、以前は月に一度
程度でしたが最近は毎週末に連れてきます。
(社長と社員は交代でお休みです)
このワンちゃんのTちゃんは吠え癖がひどくて
人でも犬でもとにかく誰かが通ると吠えまくります、、、
子犬の間は吠えてもそんなにうるさくはなかったの
ですが、5才ともなれば相当大きな声になりました
元々この犬種は攻撃性があるので人慣れしにくい
ようで、お散歩でも同じ犬種とでよく出会いますが
何度会ってもそのたびにすごく吠えて飼い主さんが
申し訳なさそうにします。
朝7時くらいにお母さんが車で連れてきて事務所の
ドアノブにやや長めのリードを結びます。社長さんが
作ったダンボール箱を逆さにして片方を開けて
毛布やらタオルを敷いた仮犬小屋があります
社長さんは8時前には出て行きますがお昼には一度
Tちゃんの様子を見に帰り又出かけます
夜は自分のマンションに連れて帰るようです。
今は引っ越しシーズンなので仕事も忙しくて7時半に
出て行くと夕方4時半頃まで社員たちも帰ってこず
Tちゃんはずっと一人で吠えまくってお留守番です。。。
3週間ほど前にTちゃんの悲鳴が聞こえるので2階の
窓から見ると社長さんがTちゃんが吠えるたびに頭を
ゲンコツで何度も叩いています、それでも吠えると
お腹に蹴りを入れてます、、、Tちゃんはひっくり返り
ながら弱々しく吠えてました。
それから2,3日してまたTちゃんのすごい悲鳴が
聞こえたので見ると、早く帰った社員の一人が
Tちゃんが吠えるたびにお腹を蹴り、それでも吠え
ると抱き上げて下に叩きつけてます・・・
それでも弱く吠えると脚を持って振り回して下の
コンクリートに叩きつけています・・・
でも一応その後は頭を撫でてやっていますが、それを
30分くらい続けていました、私は気になってしまい
ずっと見ていましたが、そのうち吠えるの少なくなり
ダンボール箱に逃げています・・・。
それから毎日のように同じ光景が続きました、社長
さんが帰って来て少しでも吠えると棒のようなもの
やダンボールを折ってそれで叩いています・・・。
社長のお母さんはだいたい二泊三日くらいの旅行です
でも最近は預けにくるのが多くなりました。
お母さんはそういう躾をされているのはきっと
知らないと思います、躾っていうか虐待に近いですね。
躾が出来なかったお母さんが悪いのですが、今更
5才で急に厳しく躾ても無理なんじゃないでしょうか。
社長さんの言うにはこれだけ吠えるとペットホテルも
預かってくれないとか・・・。
先週からは仕事がもっと忙しくなったらしくて、朝
7時半にみんなが出かけると、Tちゃんは夕方まで
独りぼっちです
なので吠えないようにと思ってか、ダンボール箱を
二つ繋げて真ん中に小さな顔出し穴だけ開けて
その中にいます。
他人事ながら見ていると可哀そうで仕方ないです。
気になってついつい窓から様子を見てしまいます
確かにTちゃんが吠えるとご近所の犬が反応して
吠えます、シェルも以前は吠えてましたし、近所
迷惑にもなっていたとは思います・・・。
お母さんも旅行に行きたい気持ちが分かりますが
ちょっと最近は多いのでは?・・・
飼うなら躾をちゃんとするか、留守にするのは
ほどほどにして欲しいです。
人の犬とはいえあんなに叩かれて蹴られるのは
とても見てられませんヽ(`Д´)ノ
見なくても声は聞こえるので気になります・・・。
お母さんが迎えに来るとTちゃんは短い尻尾を振り
嬉しそうに車に乗せてもらってヤレヤレと思います。
また長い連休がありますが、Tちゃんはまたまた
独りぼっちかなぁと思うと可哀そうです・・・。
ワンちゃんは飼い主を選べないんですからね。
------------------------------------------------
夫の喘息発作がずっと続いています、咳もひどくて
もらっているお薬も効かないようで夜も眠れてません
弱音を吐かなかった夫ですが今回はさすがに苦しいと
言っています、先日胸のレントゲンを撮りましたが
結果は後日です、土曜日は透析日じゃないんですが
何か検査があるみたいです。
なんでこの年になって老人性喘息なんでしょうね・・。
私はシェルの介護と孫の食事作りに座る時間もない
くらいです。と言いながらでもブログ書いてますが。。
ついでにポチッとね!
ランキングに参加していますのでポチッポチッと
↓クリックしていただければ日々の励みになります
m(__)m



読んだら拍手してね! ↘↘↘

17