前回のブログにも書きましたが、先々週の月曜日
あたりから喉が痛くなり、そして鼻水、咳も少し
出てきて微熱も少しだったので、孫たちの夕食作り
は出来ないと息子にLINEしました。
夫が1週間前からもっとひどい状態の風邪で
透析病院でお薬をもらい8回目のPCR検査を
されましたが、陰性で安心しました。
私は滅多に風邪ひかないんですが今回は夫が
マスクもせず私の前でも食事の時でも咳ばかり
していたので、うつるんでは?と心配でしたが
やっぱりでした・・・。
カロナールで喉の痛みは消えなかったので、残って
いたロキソニンを飲み市販薬も飲みました
それでも良くならなかったので先週は孫たちの
夕食作りはお休みしました。
先週の水曜日、ほとんど良くなっていたので
整形外科のリハビリを10日間も休んでいるので
行ったんですが、受付で少し咳が出たので
看護師さんに聞かれて経過を言いましたら
リハビリはもちろん内科の受診も出来ません、と
言われ、紹介するN医院へ電話をして事情を言い
指図に従って下さいと言われました。
電話すると金曜日11時半に来て下さい、PCR
検査をしますから、と言われたので翌日車で
行きました。
そう遠くはないですが、初めてのところなので
探しながら運転していたんですが、なかなか
見つからず、言われた道をゆっくり走りながら
見つからず2度Uターンして茶色のビルの3Fに
白い看板を見つけたんですが、駐車場が見当たらず
近くのコインパーキングを見たら満車だったので
またまたUターンしてビルの並びにある理容店の
駐車場に止めさせてもらいました(勝手にですが)
一応夫の“身障者駐車許可証”を前に置きました
こんな事で使うのは申し訳ないんですけどね(-_-;)
ドアを開けるとすぐに防護服(ブルーの)を着た
看護師さんが出て来られ足早に案内されました
みんなにジロジロ見られ嫌でした・・・
待合室の途中の横のドアを開けるとベランダでした
「外で申し訳ないんですが規則になってますから
ごめんなさいね」と言われ
テントが張ってある中にあるイスに座りました
テーブルがあり透明のカーテンで仕切られて
イスがあり、そこで問診票を書きました
書き終わるとカーテン越しに看護師さんが大きめの
ナイロン袋を開けて(もちろんナイロン手袋して)
そこに入れて下さい、と言われたので入れましたら
それを小さなな箱に入れて蓋を閉めました
(厳重やなぁ)
そして先生が防護服で出て来られました
ここに至る経緯を説明して欲しいと言われました
「風邪症状の方には皆さんコロナの検査は受けて
もらっているんですよ、嫌だろうけど協力を
して下さいね」と
すごく優しい40代くらいの先生でした。
大きめの綿棒を渡され口の中に1分間入れて
唾液を採取し、開けてくれたナイロン袋に入れて
それをさらに大きなナイロン袋に入れて箱に入れ
「結果は土日が挟まるので月曜日に電話します」
との事でした
診察検査代は1380円でしたので1400円を
出すとこれもまたナイロン袋に入れて下さいと
言われてお釣りをもらいました。
それから風邪薬を処方しますので下の処方箋薬局で
受け取って下さいと言われ行きました
薬局の入り口にはもう防護服の方が待っていて
お薬を下さって580円を出したらナイロン袋を
開けてここに入れて下さい、と言われ渡しました。
なんか、ばい菌に触れるような扱い方をされると
嫌な感じですね〜(ばい菌だけどね)
夫はここ1週間ほど口をききません、全く喋らず
ご飯だけ部屋から出て来て食べてまた部屋へ・・。
N医院の電話でのやりとりを聞いていたと
思うので検査に行った事は知っていると思います。
自分が原因なので申し訳ないとは思っているの
でしょうが、こういう自分に非がある時はいつも
口をきかなくなります・・・
夫はまだ咳をしています、私より1週間以上
長く風邪ひいてます
体力がないから完治するのに時間がかかるのは
分かりますが、部屋から出て来ないんだったら
風邪ひいたときから閉じこもってほしかったわぁ。
テーブルの上に透析病院でもらっている漢方の
精神薬が置いてあったので、きっと今回の事で
不安定な状態だから喋らないのでしょうね。
若い時は(50代更年期)私が内科からデパスを
もらっているのを見て
「オマエは精神力が足りないんや!」と何度も
怒鳴られました。
まさか自分が心を病むなんて思ってもみなかったと
思います。
透析うつだとも気付いてないのだと思います。
「あぁー明日はまた透析やー、なんでこんな
身体に なったんや!オマエの作るメシが
悪かったんや!」と
言っても仕方ないグチを私にぶつけます。
透析は盆も正月も祝日もないですからね〜
それに同じ送迎バスの仲間が順番に入退院して
先日は亡くなられた方もいます。
車椅子になられた方も二人もいます(70,80代)
「みんな奥さんは優しいでぇー、送迎バスに
一緒に乗って車椅子の上げ下ろしして
病室まできて隣の待合室で4時間も待って
お弁当も作ってきてるんやでぇー
オマエもちょっとは見習え!」
身体が不調な時は怒鳴ります
もう慣れたけどやっぱり腹が立ちます
「よっぽどご主人が若い時から優しくして
たから出来るん違うの?」と
言ってやりますが
「これ以上優しく出来るかい!」と怒ります。
ほんとにそう思って暮らしてるのでしょうか・・・
ここのところ孫たちに会えてないので寂しいのか
「あんまりオマエにえらそうに言うたらまた
Sちゃんに注意されるなぁ・・・」なんて
分かってはいるのでしょうね〜。
孫娘Sちゃん(中1)は土曜日に一回目の
ワクチンをして腕が痛いらしく熱が出たら怖いし
「おばあちゃんのとこへお泊りに行きたいー」と
LINEしてきたんですが、とても預かれる
状況じゃないのでね・・・。
今朝8時半頃にN医院から電話があり検査は
陰性だったとの報告です。
朝一番に電話をくれるなんて良心的な先生ですね。
あ〜ヤレヤレの心境です(^.^)
昨日透析から帰った夫がやっと喋りました
検査の結果を聞くためですが、陰性だったし
風邪薬もらってきて飲んでる、と言うと
「オレが風邪ひいてるときはマスクはオマエが
しとけ!
孫たちがメシに困るやろ!もっと気合入れろ!」
うつしておいて逆ギレです🥵
ここのとことちょっと楽しみにしている事が
あります
以前
「夢という言葉」の中でロックギターリスト
ケリーサイモン(Kerry Simon)さんのファンで
あるとお話ました
30年ほど前に路上ライブをしておられた頃に
毎週ギターの音色を聴きに梅田の歩道橋へ行き
写真も一緒に撮りライブハウスで初ライブを
された時にも行き、それ以来ずっとファンです。
この方がyou tubeで週末に生配信されている事が
わかりすぐにチャンネル登録して先々週から
チャットでお話させていただいているんですが
30年前の事を書き込むと覚えいて下さり当時の
懐かしい話をPC画面ごしに何度も呼びかけて
下さいました〜
ヘビーメタルという分野なのでTV出演などは
ありませんし、コロナ禍でライブ活動なども
少し控えてらっしゃいますが、今は若いギター
小僧などの英雄的存在になっておられます。
一昨日も3時間の生配信でロック談義などをして
チャットでお話させていただきました
もちろんギターも即興で弾いて下さいます
9時半から3時間ですので目が冴えてしまいます。。
不定期なので毎週とは限りませんが楽しみです
演奏が始まるとチャットで応援します
「メタルギター最高!ケリーさん大好き!最高の
ギタリスト!」
なんて書きますが演奏が終わると読んで笑って
下さいます(;^_^A
世界中にファンがいるのでいっぱいメッセージが
入りもちろん英語で答えてらっしゃいます
(18年間アメリカ在住)
テンションが上がりまくっています
まだ51才だって、、、、
私が初めて会った時はまだ20才?!
あぁもう20年若くなりたーい!
ロックメタルギターの音色は私が元気になる
一番のお薬です。
・・・が同じ時間帯にもう一人生配信を楽しみに
している青年(歌手志望のI君)もいるので
そこでのチャットもあるからどちらで楽しもうかと
迷いながらです。
生ギターはやっぱり素晴らしいです!
お話も面白いし時代的にロックの感覚が同じ
なのでワクワクします。
こんなのでストレス発散出来て嬉しい〜〜(*^^)v
庭のツユクサです
ブログランキングに参加しています
クリックお願いしますね↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
拍手クリックのところにもコメントが書けますので
お気軽に書き込んで下さいね
出来ればイニシャルの一文字だけでも入れて下さると
返信しやすいのでよろしくお願いします。

32