裏山の入り口に水曜日と土曜日に畑のオジイサンたちが
育てた野菜が100円で売られています。
形などはいびつですが、朝に畑で取ってらっしゃって
それぞれ台の上に乗せて並べられます。
大抵はいくつか買います。
先々週からお花も並べられるようになりました
ホームセンターなどで売られているものですが
売れ残りなどをまとめて安く買ってくるそうです。
なので、どれもしなびた・・・と言うか、枯れそうと
言うか、普通なら買わないようなものなんです。
でも多年草なので今年はダメでも来年は咲くかなぁと
思って5鉢ほど色々な種類のものを買ってきました。
葉っぱは垂れてしまって蕾ももう枯れそうなもの
ばかりでしたが、少し大きめの鉢やプランターなどに
花肥料の土を入れて植え替えてみました。
朝夕に「今年はダメでも来年は咲いてやぁ〜」と声を
かけながら水やりをしていましたら、4,5日して
どの葉っぱも朝見ると、ピンッ!となってました♪
玄関先の柵に吊るしたりしてるんですが、西日しか
当たらないので朝、家の裏の東の方に持って行き
南は後ろのマンションの影になるのでダメなんですが
西日の頃に又玄関先に並べました。
するとどの鉢もどんどん蕾が下から出てきました♪
諦めていたので嬉しくて嬉しくて。。。!(^^)!
それと以前にランが咲いたと書きましたが、まだ咲いて
くれていて、又横から蕾が二つ出てきたんですが途中で
少し黒ずんできて枯れそうな気配になったので、お昼は
次男の部屋の窓の南の日が当たる場所に持って行き
夕方は寒くなるので部屋の端っこにもって行って・・・と
繰り返していたら、一昨日の朝、蕾の色が変わっていて
今日は開き始めました〜。
夫は「もう終わりやから何もせんでもええでぇ−」と
言っていたんですが、ダメ元だと思って「ガンバレ!」
と声をかけながら水やりもしました。
私の願いにこたえてくれて咲いてくれた花たちが
とても愛おしいです。
買ってきた花たちは、やはりあまり花としては形が
よくなくて見栄えはしませんが、でも同じ花として
生まれてきたんですから咲かないとねぇ!
綺麗に咲いたら写真を撮りますね。
もうひとつのブログに大好きなシロバナアケビの
花の写真を載せていますのでお時間があるときに
見て下さったら嬉しいです♪
nokkoのお花photo
畑のイチゴの花
裏山でテントウムシに出会いました。
ポチッと応援よろしくね。
にほんブログ村

1