6/7・・・前日に余命宣告され、何も治療出来なかったけど、この日の朝ラウールは起きてくれた
前日夜に、明日娘と孫達が会いに来てくれるよ!と声掛けしたから、来るのを楽しみに待ってたのかな
でも何も口にしてくれないし、やっぱりタール便・・・
このまま何もしないのもどうかと思い、朝一に病院に電話してみることに
昨日の状態で動かすのは危険なので、午前診が終わったら往診に来て下さる事に
さすがにこの時はソファーには上がれず、マットの上か縁側で寝てる状態で、呼吸もゆっくり・・・
お昼前に娘達が到着
チビ達がラウールに近づいて興奮しても困るので、たけちゃんに少しの間帰って来てもらい、孫守りを頼んだけど、上の子はちゃんと解ってたのか、娘がラウに寄り添ってると、「ラウ、イタイ・イタイ」と言って静かにラウの顔を覗き込んでた
1時過ぎに往診に来て下さると連絡が入り、点滴なども頼んだので、チビ達が治療の妨げになっても困るから、遠いとこからせっかく来てくれた娘達には悪いが、ラウ第一なので1時間ほどで帰ってもらう
この時、娘がラウに「今度の土曜日はチビ達預けてゆっくり来れるからね!」と言って帰って行った・・・
入れ違いに往診に来て下さり、まずは聴診・・・
見た目は穏やかだけど、やはり良くないと・・・
例えて言うなら、心臓は全力疾走してる状態で、バクバクしてていつ止まってもおかしくないと・・・
でも、呼吸はゆっくりで自分でしんどくないようにコントロールして頑張ってるとの事。
水も飲めないので、この状態で脱水すると苦しむとの事で、負担にならない程度で、点滴100ml、注射2本(止血剤、消火器)を打ってもらう。
明日は休診日だけど、また往診に来て下さると言って帰られた
点滴の後、少し楽になったのか、自分からソファーに上った
ちょっと目はうつろだけど・・・
この後、いつもはラウ&アメリで引っ付くのに、珍しくラウ&ピーチで引っ付き、3匹一緒にソファーでまったり
ラウがソファーで寝てるときは落ちないようにずっとそばに居て寝顔を見ていた
3日前はお腹がパンパンだったけど、自力でトイレをしてるのでだいぶぺちゃんこになったけど、1週間食べてないのにタール便が凄いのはやっぱりお腹の中が血だらけだったんだろうと思う・・・
でも痛がって苦しむ様子はなく、たまに震えだしても撫でるとすぐに落ち着いてくれたので、何か用事をする時もラウから見える場所で声を掛けながらし、なるべくラウのそばに居るようにした。
この日も食べれないから衰弱してフラフラなのにトイレは自力で外に行きたいと教えてくれて、連れて行くとちゃんとしてくれたが、夜になると点滴の効果が切れてきたのか、だいぶフラつき腰から崩れる感じに・・・それでもトイレはしたいみたいなのでこの日は3時間おきに抱っこして外に出て、支えながらさせると、やはり楽になるのかその後はよく寝てくれた。
夜も一緒に寝て、少し呼吸が早いかな?って思ったら撫でると落ち着きの繰り返し・・・
さすがにこの何日かまともに寝てなかったので、夜中2時間ほどはたけちゃんが代わりにラウを撫でてくれてたので、少し寝ることが出来た。
そしてまた次の朝を迎えることが出来た
にほんブログ村

5