ぴんくのくじら日記♡
最近の記事
交通安全教室
5月ちびっこクラブ
本日のちびっこクラブについて
☆つぼみ(はな)組の1日☆
もも組のいちにち
記事カテゴリ
行事 (984)
年長 (104)
年中 (62)
年少 (50)
ノンジャンル (12)
てすと (1)
さくらぐみ (15)
おれんじぐみ (12)
たけぐみ (18)
まつぐみ (11)
ふじぐみ (13)
うめぐみ (12)
いちょうぐみ (16)
もみじぐみ (18)
ばらぐみ (14)
ももぐみ (15)
つぼみぐみ (6)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2022/5/18
「たけ組の一日」
たけぐみ
入園してから1か月半が経ち、園生活にもだいぶ慣れてきた、たけ組さんの様子です
今日は初めてハサミ
を使い、みんなで一人一つ「ピザ」を作りました
ピザの味は、「トマト」と「ピーマン」、「チーズ」をトッピングしました
「美味しそうな匂いがしてきた!」と言いながら作る様子はとても微笑ましかったです
帰りのお着替えを頑張っています
困っている友達がいると「手伝ってあげるよ
」と声を掛けて一緒に頑張っている姿はとても頼もしく感じました
これからの成長がとても楽しみです
14
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/5/21
「たけ組さん♡」
たけぐみ
雨の日も晴れの日も、毎日元気いっぱいのたけ組さん
幼稚園でいろいろな遊びを楽しんでいます
友達と滑り台
一緒に滑るのがブームです
「こっちだよ
がんばって
」自然と手を伸ばす姿にきゅん
としました
「やっほー
」先生より高い景色
何が見えるかな
動物の絵本が今人気です
「赤ちゃんいたよ
」と見せ合いっこ
一足早い動物園ごっこ
楽しみですね
みんなで植えたミニトマト
「おいしくなあれ
」
毎日観察して、「先生また大きくなってた
」と教えてくれます
今日の特別ゲストはみかんの「み
」のみすず先生
はらぺこかいじゅうと仲良しになりました
来週も子ども達が元気いっぱいで、天気がいっぱい晴れますように
12
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/18
「今日のたけ組さん♡」
たけぐみ
今日はお医者さんごっこを楽しんでいたたけ組さん
聴診器やライトを身に付けて、お医者さんになりきって、友達のお腹を聴診器でもしもししていました
お医者さんが患者さんに「元気ですね
」と言うとにっこり笑って「ありがとうございました
」という姿が微笑ましかったです
給食が今週から始まり、楽しみにしている子ども達です。
新しいグループの友達と一緒に食べると、給食がおいしいようで「先生、全部食べ終わったよ
」とピカピカのお皿を見せてくる子や「おかわりください
」と言い、おかわりをしに来る子もいました
いっぱい食べるたけ組さん
たくさん食べて、たくさん遊んで、大きくなって欲しいです
17
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/10
「今日のたけ組」
たけぐみ
発表会では、一足先にクリスマス気分を味わったけ組の子ども達
毎日クリスマスの曲を流しながらサンタさんから届くプレゼントを楽しみにしているようです
今日はクラスでのクリスマスパーティーに向けて、サンタとトナカイを色画用紙で折ったり、リースの形をした台紙に張り付けたりして、クリスマス飾り作りをしました
キラキラの折り紙をはさみで切って、リースに飾りつけする際に、のりの付け方に戸惑っている友達に「こことここを合わせて折るんだよ。」と、優しく教える姿に友達とのかかわりが増えてきているな嬉しく思いました
出来上がったリースは後日持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね
今たけ組の子ども達はハンターごっこを楽しんでいます
今日は手作りメガネをかけて、ハンターになり切っていました
これから寒さも厳しくなっていきますが
戸外遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います
6
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/16
「たけ組の1日」
たけぐみ
入園から1か月半が過ぎ、子ども達は毎日元気いっぱいに遊んでいます
グラウンドでの体操も始まり、年長さんと手を繋いで移動をしています
たくさん体を動かして踊った後は、花摘みを楽しみながら帰って来るもみじ組の子ども達
「お部屋に飾るからお水を入れて
」と嬉しそうに持ってくる姿がかわいらしいです
今日はくじ引きでグループ名を決めました
どれが当たるのかわくわくドキドキの様子
決まった後は廊下に貼られた表示のところに椅子を持っていく姿に、成長を感じました
お帳面配りでは、マークを言うと友達の名前がどんどん出てくるようになってきて、かかわりが広まってきているなあと実感した場面でした
これからも活動や遊びを通して関わりを深めていきたいと思います
4
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/12/19
「たけ組クリスマスパーティー」
たけぐみ
今日はたけ組のクリスマスパーティーでした
「○○をしたいな」「□□はどう?」とプログラムを決める時から楽しみにしていたたけ組さん
クリスマスの歌で椅子取りゲームをしたり、大好きなサンサンダンスを踊ったり、先生のマジックショーや大型絵本を見たりして楽しみました
先生のマジックショーでは、サンタやトナカイに変身してお手伝い
「ちちんぷいぷいのぷーい
」おまじないをかけると、コップが浮いたり、水に色がついたりして「すごーーーーい
」と大盛り上がりでした
沢山楽しんだ後は、「早くケーキ食べたいなー」と給食のケーキを美味しそうに食べていたたけ組さんでした
0
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/15
「新聞紙で遊んだよ♪」
たけぐみ
今日は、たけ組で新聞紙遊びをしました
クラスに新聞紙マンが遊びに来て大喜びの子ども達
「一緒に遊ぶ〜
」と、新聞紙を手に取って臭いを嗅いだり、写真や文字を見たりして楽しみました
いろいろなものに見立てて遊ぶことが好きなたけ組さんは、新聞紙をちぎって、「クレープ作ったよ
」と嬉しそうに見せてくたり、「ざっぱ〜ん
」「シャワ〜〜〜
」とクジラの噴水みたいにして遊んだりしていました
その中でも、新聞紙を丸めてボールを作り、ポップコーン(玉入れ)のようにして楽しんだ遊びが、たけ組さんで1番盛り上がりましたよ
「新聞紙楽しかったね〜
」「またしたいね〜
」と笑顔いっぱいの子ども達でした
3
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/10/18
「グランドで遊んだよ!」
たけぐみ
今日のたけ組さんは、グランドで遊びました
タイヤ山に登ると、「あっ
給食の先生が給食作っているよ
」「やっほー
」と、高い所から色々な発見を楽しんでいました
その後はみんなで落ち葉拾いの時間
「いっぱい集めてやきいも大会に使おうね
」と、袋いっぱいの落ち葉を集めました
たくさんあったので、みんなで空に投げて、「3・2・1・落ち葉シャワー
」と大喜びのたけ組さんでした
最後はもぐらどんのゲームを男女で対決
初めて行いましたが、「またやりたい
」と、盛り上がる子ども達でした
たくさん体を動かして遊び、楽しい1日となりました
2
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/5/16
「初めての のり遊び!」
たけぐみ
たけ組では、初めてののり遊びをしました
ピカピカの、のりのフタを、「3・2・1」で「オープン
」
「白いね
」「匂いがするよ
」と喜ぶたけ組さん
今日は、丸い折り紙をシャボン玉に見立てて貼りました
「お母さん指に付けて・・・・先生、このくらい
」と慎重にのり付けをする姿が微笑ましかったです
出来上がった作品を飾って嬉しそうな子ども達でした
色々な教材の使い方を学び、遊びもどんどん広がっていきそうです
0
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/13
「タオル遊び」
たけぐみ
幼稚園が始まって4日
初めはドキドキしていた年少さんも、少しずつにこにこで過ごせるようになってきました
今日は、クラスでタオル遊びをしました
まずは「いないいないばぁ
」と、変顔対決
先生や友達の顔を見ながら大喜びの子ども達でした
そのほかにも投げてキャッチして遊んだり、お風呂に入って体をごしごし洗ったりして遊びました
最後は「たくさん遊んだタオルさん、ありがとう
」といってきれいに畳んだ子ども達
「先生、見てみて
」「きれいに畳んだよ
」と見せてくれる姿が微笑ましかったです
2
投稿者: 先生
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”